2024年5月13日月曜日

スイカ苗の定植

小玉スイカ苗(マダーボール)2本をブルーベリー畑に定植、2週間前に購入した苗なのでつるが伸びてしまったので早めの摘心が必要ですね。今後、紅小玉苗を2本購入し、8月の収穫を目指します。
この畝は例年スカイ栽培に使っているのですが、来年はブルーベリー苗を定植するのでどこかに引っ越しする必要があるのが悩みです。なにせ栽培面積が広く、防獣・防鳥対策が必要なので。

 

ゴーヤとカボチャ苗の定植

夏野菜作付後半、カボチャはエンドウ畝とソラマメ畝の跡地につるを伸ばすので、エンドウ畝の隣に定植、ゴーヤは区画の南端に定植、夏野菜作付もあと少しです。
 

2024年5月5日日曜日

夏野菜作付終了

夏野菜苗を順次定植し、今年の植え付け終了(上右)、土作り(施肥・耕うん)に2日、畝立て(マルチ張り・支柱立て・トマト屋根組み立て)に3日、苗定植に1日、実質6日間の作業でした。
 

さとう畑流夏野菜の植え付け方法

まずはマルチ穴の土を掘り、苗をポリ鉢のまま仮植で深さを調整(上右)、穴にジョウロで水を注ぎ(上左)、苗をマルチ穴に埋める(埋める前に根が回りすぎていたら適当に根をカットする。)(下右)、最後に掘った土を根元に戻し、手のひらで押す(下左)。ほとんどの夏野菜苗はこの方法で定植しています。


 

夏野菜畝の準備2

夏野菜畝準備の最後はトマト屋根の組み立て。
市販のトマト屋根は幅1.8mなので二つを畝の両端に組み立て真ん中を1.2m支柱で連結します。あとは付属のビニールを掛け留め金で固定、今回は5m畝に18本のトマトを栽培します。

 

夏野菜畝の準備1

 

夏畝は5本でパターン化(左からトマト、ナス、ピーマン、キュウリ・タカノツメ・シシトウ、ズッキーニ)しており、今年は左端にカボチャ畝をプラスし、計6本の畝を立てます。

まずは全面施肥(牛糞5ℓ、有機化成500g、有機石灰300gを目安)して耕うん(下右)、野菜の種類に合わせて黒マルチ(2条25㎝穴と穴なし)を張り(上)、トマトとキュウリ畝用の支柱を組みます。

ここまで2日の準備時間です。

夏野菜苗購入

GW前半に購入した今年の夏野菜ラインアップ。
①中玉トマト:5本
②ミニトマト(黄):5本
③ミニトマト(赤):4本
④ミニトマト(アイコ):4本
⑤ナス(千両):4本
⑥ナス(長):3本
⑦ピーマン:4本
⑧万願寺トウガラシ:3本
⑨シシトウ:3本
⑩タカノツメ:3本
⑪キュウリ(立ち):8本
⑫ズッキーニ:6本
⑬カボチャ(都):5本
⑭ゴーヤ(短):5本
⑮小玉スイカ(マダーボール):2本

いずれも5月前半に定植、小玉スイカだけは8月のお盆に収穫したいので5月後半に苗2本追加定植します。例年の作付パターンを固定化しているので作付は楽ですね。 

2024年4月27日土曜日

一本ネギと九条ネギの定植

昨秋に播種した一本ネギ(石倉一本)と九条ネギ(浅黄九条細ネギ)の苗が大きくなり、それぞれ2条植え(一本ネギは10㎝間隔の2本植え、九条ネギは15㎝間隔の2本植え)の密着栽培です。昨年は夏の猛暑でかなり傷んだので今年はリベンジです。
 

ノラボウ菜の収穫終了

のらぼう菜の収穫時期は短く、3週間くらいで収穫は終了します。最後は菜の花が咲き春本番を迎えます。
 

タマネギの収穫開始

極早生種の玉ねぎの収穫が始まりました。昨年は栽培に失敗したのでですが、今年は成功😉😀ですね。昨秋ネットで購入した「はやうまセット」赤玉ねぎ50本、OP黄100本、極早生100本)は正解ですね。