2015年8月29日土曜日

オカヒジキ。

山形の地元野菜、この葉をゆでて食べるのでが、ひじきのような姿になるのでこの名前が付いたのでしょうか。今年初めて栽培したのですが、収穫時期を逸すると茎が硬く、こまめに若葉のとき収穫しないとダメなようです。また、ゆでる前にも硬い茎をできるだけ取らないと食感が悪いので、味は美味しいのですが、結構手間がかかります。

晩夏の畑。

奥のネットは人参畝、人参は8月中旬までに播種しないと秋に収穫できません。お盆までは猛暑で種まきができず種まきがぎりぎりになりましたが、その後の降雨で順調に育っています。それにしてもお盆後は一転して冷夏、この夏はどうなっているのでしょうか。下の空き地は元ジャガイモ畝、これから土づくりをして秋の葉物野菜の畝にします。
 今年は里芋が順調に生育しています。里芋は暑さには強いのですが乾燥に弱い野菜、今年から農作業を手伝っている加藤さんから井戸水を分けてもらっているので水やりが楽になりました。
 トマトは収穫終了、ナス・ピーマン・シシトウなどは9月まで収穫できます。
ここは一本ねぎの畝、収穫が始まり1月まで順次収穫します。

タカノツメ(赤唐辛子)

右のシシトウの奥がタカノツメの苗。
赤くなった実をはさみで切り収穫です。枝ごと切った方が手間は少ないのですが、未熟な実もあるので最大限収穫するために畑で熟した?実だけをはさみで切ります。
バケツ一杯の量が後2回ほど収穫できます。最初の収穫は生のまま会員への配布と朝採りファームに出荷し、翌週に収穫した分は自宅で乾燥し、乾きあがったら一味にしました。