2023年3月25日土曜日

九条ネギと一本ネギの播種

今日は雨☔で農作業ができないので、昨年播種した九条太ネギと石倉一本の残り種を秋冬用に育苗することにしました。育苗用の土はブルーベリー挿し木用を転用、ブルーベリーの挿し木とともにビニールハウスで育成します。

ブルーベリーの挿し木は芽を出し始め、6月初旬には鉢上げします。昨年は育成に失敗し、8本しか残らなかったので今年はリベンジです。
 

春葉物の播種

19日に大根、小松菜、水菜、 チンゲン菜、かぶを播種、収穫時期が遅いと害虫の被害に合いやすいので早めの種まきです。

ニンジンの播種

今年の春は早いので先週に19日に人参🥕を播種、品種は「時なし5寸」、春まきの定番です。今回はまき溝を足踏み(左)してみました。

 

九条ネギとノラボウ菜の収穫

九条ネギとノラボウ菜(左上の右苗)の収穫開始、どちらも約1か月で収穫終了。早春野菜の収穫時期は短いですね。

2023年3月15日水曜日

ブルーベリーの定植

ブルーベリー畝の拡張でハイブッシュ系の品種を1畝3株(1.5m間隔)計9株を定植(左上)、来年に残りの畝に同株を定植する予定です。

今回、使った圧縮ピートモス(右下)はカナダ産なのですが、使いやすかったですね。
 

ソラマメの整枝

空豆が大きくなってきたので、1株当たり6、7枝に整枝、追肥を行いました。

暖かくなる急に成長し始め、あっという間に花芽が付き、生育力がすごいですね。
 

ジャガイモの定植

今年のジャガイモは、キタアカリ・男爵・メークインの3種(右上)、近年は定番の品種を栽培しています。

昨年はマルチ栽培に挑戦したのですが、結果は芳しくなく、元の栽培方法に戻しました。

種イモは約50g、2条の溝を掘り(右下)、約40㎝間隔で種イモを植え、間に元肥を施し(左上)、土をかぶせ(左下)、終了。

 

2023年3月5日日曜日

ブルーベリーの挿し木と鉢替え

ブルーベリー(ラビットアイ系)の挿し木(約60本)を行い、昨年の挿し木の鉢替えを終了、来週から畑への植え付けと元肥を予定、春本番です。
 

長ネギと九条ネギ

先ほどの続き。長ネギ(石倉一本)と九条ネギを昨年播種したのですが、区別ができなくなって困っています。右下が左写真の右(きっと長ネギ)、右上が左写真の左(きっと九条ネギ)、やっぱり区別ができない😓。

 

エンドウ畝の支柱建て

毎年エンドウ畝の支柱建ては悩むのですが、今年はダブル合掌形式とし、隣から笹竹をもらったのでネット代わりにし、完成。ソラマメの風よけも兼ねています。
 

長ネギ収穫終了とネギ苗の今

先週、長ネギ(右上下)の最終収穫、隣の地ネギと九条ネギは今春の収穫用です。どちらもとんちぼさんへ集荷予定です。

長ネギと九条ネギの苗は順調に育っているのですが、1畝に半分ずつ播種したので、どちらがどちやら、わからなくなっています😅。もっと大きくなれば区別できると思うのですが。