2023年8月11日金曜日

ブルーベリージャム

今年のブルーベリージャムをリニューアルしました。
 ・容量を350gから250g、軽量に。
・スクリューキャップからツイストキャプ、高齢者に優しい。
・ラベルを刷新、かわいく。
・キャップはシュリンクシールで保護、安全に。

メルカリショップへの出店

※ブルーベリージャムの在庫がなくなり、販売を終了しました。今年はブルーベリーが猛暑で不作、少ししかジャム作りができませんでした。※

今日、メルカリショップに以下の商品、今年はジャムだけではなかなか売れないのでセット商品にしました。

①セットA(右上、ジャム4個+ブルーベリー2箱):4,350円
②セットB(右下、ジャム2個+ブルーベリー2箱):3,150円
③セットC(左下、ジャム3個+野菜2パック):2,950円
④ セットD(左上、ジャム2個+野菜3パック):2,550円

ブルーベリージャムは250g、野菜は選べませんが根菜類が主となります。なお、送料込みですので是非お試しください。

サツマイモ畝の草取り

ビフォーアフターが一目瞭然の畝、でもこの状態に戻すのに丸3日(あまりの猛暑で草取りは夕方2時間が限度)かかり、疲れました😅。
 

スイカの今

今年のスイカはなかなか枯れず、復活してきました。これはもう一度収穫できそうです😀😀。右上は、隣の畑の🍉、やはりこの地ではノーガードは無理ですね。
 

タカノツメの収穫

タカノツメが赤くなり、一回目の収穫です。実だけをマメに収穫するとあと数回収穫することができます。水洗いしたブルーベリーと並べて干すときれいですね。
 

2023年8月1日火曜日

夏の虫たち

我が家の庭でうろうろしていたふ化直後の蝉とカマキリ、畑にいたカミキリムシとナナフシ、昔は子供の虫取りは定番だったのですが、今はどうなのでしょうか。少なくても孫たちは興味なさそうです。

 

夏の雑草

カボチャ(上)、サツマイモ(下左)、サトイモ(下右)の各畝間に雑草が生い茂り、ピンチです。サトイモ畝の除草はやっと終わったのですが、日照りで水不足、葉が半分枯れてしまい悲惨な状況、この畑は灌水設備がなく、雨水と持参のポリタンクの水だけが頼り、雨☔ごいでもしたい気持ちです。
 

ネギ畝の雑草取りと今春苗定植

ネギ畝の雑草取りを行い、春に定植した苗が半分溶けてしまったので、春に播種した苗を苗間に定植、苗の大きさがバラバラになってしまい、栽培が面倒😥になってしました。

赤しそ漬け

7月中旬に梅干しの赤しそ漬けを行いました。今は、茎を除いたパック(左上、600g)を売っているので便利、60gの粗塩で3回塩もみ(左下→右上→右下、それぞれ塩もみででる水の色が変わり、最後はきれいな紫になったら終わり。)、これを梅干し漬けに入れて8月中旬に土用干しを行い完成、赤しそはゆかりとして加工するので前記のパックを二つ使っています。
 

トマトが豊作

中玉トマトとミニトマト(赤、黄、アイコ)が豊作😊、週2回収穫するのですが、毎回3㎏程の収穫となり、欲張り栽培法「わき芽1葉残し+2本立ち+簡易ハウス」は大成功ですね。でも、今年はヨウトウなどの害虫が少なかった(右上の緑色の芋虫もこれまで2匹のみ)ので油断はできません。

エダマメの花

6月末に播種した枝豆が花をつけました。お盆過ぎには収穫できるかもしれません。ネットの上にナナフシがいましたが、周りが雑草だらけなので住みやすそうですね。
 

スイカの収穫開始

7月中旬からスイカ(紅こだま)の収穫が始まり、梅雨明け直後の猛暑で割れるたり腐ったりしたスイカがあったのですが、今は順調に収穫😃できています。孫たちが親の都合でお盆過ぎてからの帰省となるので収穫が続くかちょっと心配😓です。
 

今年のブルーベリージャム

今年のブルーベリージャムは昨年から刷新(左上、右下)、容量を350gから250gに変更(容量が大きすぎてビンが重いとの妻の意見から)、ジャムビンのふたをスクリューキャップからツイストキャプに変更(高齢者や女性がふたをあけやすいため、これにともないシュリンクシールを導入)、商品ラベルを変更しました。

右上と左下は、昨日一昨日と長野黒姫にいたので、道の駅で買ってきたもの、参考のため食べ比べてみたいと思います。他にもたくさん出ていたのですが、原料のブルーベリーがアメリカ産のものが結構あり、地元信州産を使っているもの買ってきました。

昨年ジャム販売の届け出(食品営業に関する届け出)を行ったので正式?に販売します😀。

 

ブルーベリーの収穫開始

 ブルーベリーの収穫が7月上旬から始まり、8月にピークとなります。右下は初収穫時のもの、1週間に2回早朝に収穫し、一回3㎏程の収穫となります。でも、一人での手摘みなので2時間弱かかります😂💦💦。