2009年8月30日日曜日

ゴボウとニンジン。


 左がゴボウ(edible burdock)、右がニンジン(carrot)です。ゴボウは4月、ニンジンは5月(以前にお配りしたニンジンはゴボウと一緒に播種したもので3寸ニンジンですが、今回は5寸ニンジンです。)に播種したものです。畝間に雑草が見えますが、ちょっと目を放すとこんな感じで生えてきます。雑草はマメに取らないといけないのですが、土日百姓の限界がこのあたりにありますね。なお、ニンジンは来週収穫し配布予定です。
 ゴボウは収穫までの期間が長く(収穫時期は11月~12月)、栽培が難し野菜です。来年は栽培するか悩んでいます。一方、ニンジンは春と夏に播種できるので年数回収穫でき、栽培し易い野菜です。ただし、発芽させるのが難しいのですが。

2009年8月29日土曜日

アマトウガラシとタカノツメ。


 左がアマトウガラシ(順調に1.5m位まで生育しています。)、右がタカノツメ(赤く色付き始めたものから収穫しています。手間はかかるのですが、品質をキープできます。)です。今日は雲ひとつなくすがすがしい朝でしたね。でも、日が上がるといつもの夏で暑い。。。
 ところで、先日から自分の勉強のため野菜の名前の後に英語名を付けています。ピーマンはSweet Pepper(Bell Pepper)、トウガラシはPepperです。ピーマンはトウガラシ科なので英語名が正しいと思うのですが、日本語名はなぜピーマンなのでしょうか? 野菜の英語名と日本語名の違いは、結構面白ですね。

2009年8月23日日曜日

サツマイモとラッカセイの今。


 左がサツマイモ(Sweet Potato)、右がラッカセイ(Peanuts)で、どちらも密集状態です。サツマイモはこの状態でも大丈夫なのですが、ラッカセイはちょっと不安です。一般的に実を食べる野菜は葉が茂りすぎると実に栄養がまわらず大きくなりません。結果は11月にわかります。

2009年8月22日土曜日

葉ショウガ。


 お隣との境に植えたショウガ(Ginger)です。奥はお隣のサトイモ畝。
 今は葉ショウガとして収穫し、本日の酒のつまみとなっています。ショウガは原産地が熱帯アジアなので冬越しはできません。夏は葉ショウガで収穫し、晩秋には根ショウガを収穫します。今年はお試しなので栽培が上手くいったら、来年は増産し、皆様にお配りします。

2009年8月16日日曜日

お盆の夕日。


 今日は夏休みの最後の日です。今週後半になり天候が回復し、夏空が戻って畑仕事も進みました。畑での日暮れも早くなり、夕日は秋空となっていました。夏も終わりに向かっていますね。

2009年8月15日土曜日

タカノツメ。


 本日お配りしたタカノツメです。赤くなったものから順次収穫する予定です。手間はかかるのですが、確実に収穫できます。赤唐辛子よりも青唐辛子がより辛いとの話がありますが、本当でしょうか。ご希望の方がいましたら妻に連絡願います。

2009年8月14日金曜日

梅干の土用干し。


 やっと梅干の土用干しができました。この梅は庭にある南紅梅から収穫した梅を漬けた物です。全部で3kgですが、妻は食べないので私が1年かけて食べるのにちょうど良い量です。今日は、瓶詰めをして完成です。一緒に漬けた赤ジソは乾燥させ、ミルで粉にし「ゆかり」にします。
 「ゆかり」という言葉はいつも不思議に思っていたのでインターネットで調べたら以下の意味があるようです。(3)がなぜ含まれるのか、納得はできませんね。。。
【ゆかり [縁]】
(1)何かのつながりや関係があること。縁。縁故。「岡崎は家康―の地だ」「縁(えん)も―もない人」
(2)血のつながる者。親類縁者。「国の内は、守(かみ)の―のみこそ畏きことにはすめれど/源氏(須磨)」
(3)赤紫蘇の葉を乾燥させ粉末にしたもの。
(4)菓子の一種。柚(ゆず)の香りをつけ、砂糖でくるんだあられ。「大辞林 第二版」より

2009年8月11日火曜日

シシトウ、カマキリとHACHI。


 シシトウの間によーく見るとカマキリがいますが、わかりますか。以前、カマキリ産卵の写真を載せましたが、ここまで大きくなりました。このまま大きく育って欲しいものです。
 ところで今日は雨の予報だったので妻と映画HACHIを見に行きました。ご存知のようにHACHIは忠犬ハチ公のハリウッド版?なのですが、犬好きは見ないわけにはいきません。粗筋は皆さんよく知っているので省きますが、主人が亡くなって10年後、年老いたHACHIが駅前で主人を待つシーンは泣けますね。HACHIは秋田犬で日本犬の中でも大型犬です。家のジローは甲斐犬(の雑種)なので中型犬の違いがあるのですが、ジローの10年後を考えてしまいました。家に帰って思わずハチと呼んでしまいましたが、ジローはきょとんとしていました。たまに映画を見るのも良いものですね。

2009年8月10日月曜日

サトイモ。


 この天気で元気なのはサトイモだけです。サトイモは熱帯原産なので暑さと雨が大好きです。いつものこの時期は雨が少なく、水やりに苦労しているのですが、今年は雲泥の差ですね。でも、他の野菜は別です。トマトは屋根を掛けているので最後まで収穫できましたが、ゴーヤ・オクラ・ナスはダメですね。なぜかピーマン類は元気ですが。。。
 秋野菜の準備を始めたいのですが、この天気では畑に出ることもできません。
PS.
 湿気でジメジメしているのでブログのデザインを変えました。

2009年8月9日日曜日

高麗川の濁流。


 金曜日の大雨で高麗川が増水し、沈下橋の橋桁が外されていました。左上と右下に外した橋桁が見えますが、取り外し取り付け作業は近所の人が行うのでしょうね。結構大変そうですね。
 この後ジローと来た道を戻りましたが、この天気本当に困ったものです。

2009年8月8日土曜日

ふようとお地蔵様。


 この時期になるとお地蔵様の赤い帽子と前掛けを着せ替えるようです。お盆だからですかね。
 ふようは、朝開花し夕方にはしぼむ1日花で、花はオクラと同じアオイ科なのでよく似ていますよね。花言葉は「繊細な美」「しとやか」だそうです。オクラの花は、すぐ落下する(一日花だから当然ですね。)ので、しとやかと言うより、はかないですね。でも、その後に数日で実が成る?のは優れものです。

2009年8月2日日曜日

畑の金魚。


 畑の水桶で泳いでいる2匹の金魚です。やはり、生き延びるのは厳しい環境のようです。金魚の影に写っているのは雑草の影です。今日は雨で畑仕事が出来ませんでしたが、予定は草取りでした。この時期は雑草との戦いですが、今日は休戦したので来週はどうなっているのやら。。。
PS.
 畑は休みなので入間の三井アウトレットパークに出かけました。オープンして1年以上経つのに混雑していて入場するのにだいぶ待ちました。でも、たまににぎやかなところに行くのも良いものです。EDWINでカーゴパンツをゲットしましたが、オーバオールは売っていませんでした。残念。。。

昨日の収穫。


 ピーマンは収穫量が多いですね。水曜日も収穫して、昨日畑でおすそ分けしたにもかかわらず、この量です。アマトウガラシもおすそ分けしたので代わりにミニトマトを頂きました。例年、ミニトマトは栽培が上手くいかないので今年は栽培していないので助かります。
 ナス、オクラ、キュウリはご覧のように量が少なく、自家用のみとなっています。キュウリは収穫時期が過ぎたのでやむを得ないのですが、ナスは出来が悪くなかなか収穫量が増えません。やなり、この気候と関係があるのかもしれません。