2012年10月28日日曜日

畑の今(3)。

落花生が何者かに食べられていたので、慌てて収穫しました。収穫中にもカラスが周りを飛んでいたので、きっとカラスだとは思うのですが。。。来年からは収穫時期はネットを張ります。

畑の今(2)。



下は大根畝、本来なら9月上旬に播種した畝が収穫時期なのですが、9月に播種した秋野菜は全滅、葉物を含め今だ収穫できるものがありません。今年の9月は過去最高の気温だったそうですが、実感する今です。でも、中上の里芋畝は今の時期でも元気です。もともと熱帯産なので高温多湿向き、本来なら枯れ始める時期なのですが元気です。

畑の今。



左は茎ブロッコリー、中と左は白菜畝。中の白菜畝は9月上旬に定植した苗なのですが、暑さで虫が大発生し、葉が虫食いでレース上となり生育が大幅に遅れました。でも、ここまで何とか挽回、右は9月下旬に定植した苗、中の苗に追いつきつつあります。

2012年10月21日日曜日

カマキリ(2)。

先ほどのカマキリ、どうしても焦点が合いません。でも、シルエットとはまぁまぁ、でも微妙なバランスですね。

カマキリ。

腹が大きいので産卵前ですかね。

葉ショウガ(2)。

右が葉しょうが、左がひね生姜(種生姜)です。

葉ショウガ。

本日、配布した葉しょうが畝です。半分は、本日収穫しました。配布したのは、今年生育した部分ですが、根元には種生姜が残っています。種生姜はひね生姜と呼ばれ、食すことができます。

秋晴れ(5)。

ジローは、この時期いつも上機嫌です。人間と同じですごしやすいのでしょうね。でも、既に冬毛にはえかえる途中、飼い主は大変なのですが。。。

秋晴れ(4)。

橋から高麗川を望んだ一枚、写している自分の姿も見えます。

秋晴れ(3)。

畑に咲く花です。この花、何の花?

秋晴れ(2)。

7丁目の坂を下り猫に遭遇、ジローを見て戦闘態勢です。

秋晴れ。

本日は秋晴れ、ジローといつもの散歩です。

2012年10月14日日曜日

アスバラガス。

アスバラガスを初めて収穫しました。左は大きく伸びて育ちすぎ(二本ですが元は一本)、右は小ささすぎ、アスバラガスは土日百姓には収穫時期が難しいですね。毎日、見まわることもできないし。。。

ラッカセイ(2)。

塩茹にした落花生、市販のピーナッツにするには大変なのですが、これは簡単でおいしいですよ。これを食べ始めるときりがないのが、悩ましい。。。

ラッカセイ。

落花生の試し取りしました。結果は良好、落花生には今夏の気候が向いていたようです。

ムラサキイモ。

昨日、収穫したムラサキイモです。5月の雹害にもめげず収穫は良好でした。でも、白イモの太白は不作、明暗を分けました。

ススキとシオン。

以前、アップしたとき紫の花の名前がわからなかったのですが、どうやらシオン(紫苑)というようです。紫苑をgoogleで検索したら、大阪のホストクラブが出たのはびっくりでしたが。

2012年10月9日火曜日

ネギ。

右は収穫が終了した長ネギ畝です。左は九条ネギと長ネギ、どちらも最後の土寄せを来週行い、これから春まで順次収穫していきます。

ニラ。

早春に種を撒き、ここまで育ちました。段階的に収穫しているので畝はまだら、手前は未収穫、中は収穫直後、奥は2週間前に収穫、ニラは頑健な野菜なので何度も収穫できます。

甘トガラシとピーマン。

どちらも元気です。夏は暑さで収穫が落ちるのですが、秋の今が一番生育に適しているようです。

赤トンボ。

赤トンボもそろそろ終わりでしょうか。

カマキリ。

茎ブロッコリーの葉にカマキリ、かなり太ってきたので産卵時期なのでしょうか。

彼岸花(12)。

彼岸花の赤とジローの黒が対照的ですね。

彼岸花(11)。

ここは299号線の下、見事に咲いています。

彼岸花(10)。

珍しく白い彼岸花も咲いています。

彼岸花(9)。

高麗川の彼岸花が満開となりました。ここは巾着田と違い、人がいず静かな風景です。

2012年10月1日月曜日

サツマイモ。

手前が紫イモ、奥が太白という白のサツマイモです。どちらも5月の雹害で丸坊主になったのですが、何とか収穫できそうです。来週は試し掘りをしてみます。はたして今年の出来はどうでしょうか。

落花生とネギ。

落花生は順調のように見えます。何せ最後に抜いてみないと実の付き具合はわかりません。11月の収穫が楽しみですね。

サトイモ。



葉がイモ虫に食べれて一部枯れてしまいました。夏の日照りは乗り越えたのですが、一難去ってまた一難です。

ハクサイと茎ブロッコリー。

白菜の葉が虫に食われて穴だらけです。9月上旬の暑さで虫が大発生した為ですが、せっせと捕殺しています。今年の出来はどうなることやら。

ネコ。

ここは金網に囲まれた場所、他に邪魔されることがないのでのんびりしていますね。

ススキと?。

ススキと薄紫の花は何でしょうか。畑で隣のおばさんに教えてもらったのですが、名前を忘れてしまいました。

コスモス。

コスモスも満開です。

彼岸花(8)。



彼岸花は水はけの良いところが好きなので、このような斜面に群生していることが多いですね。

彼岸花(7)。



高麗川の彼岸花も満開。

彼岸花(6)。



祠の裏の満開となりました。