2008年7月30日水曜日

復帰第4号。毒キノコ?


ジローの散歩の途中、がけ下公園?から7丁目に上る途中の道に生えていた怪しげなキノコです。
どう見ても毒キノコ風、さすがに食す気はないのですが、怪しげな色ですね。
生物の姿形にはそれぞれ意味があるようなのですが、キノコに関してはなぜいろいろな姿形があるのか想像できません。こんな色で何が得するのやら。。。










2008年7月29日火曜日

復帰第3号。キジ。


隣の畑でくつろぐ?キジです。
 
昼盛りの時間、キジも動きが鈍いのでかなり近くで写すことができました。
このキジどこに住んでいるのやら。。。

2008年7月28日月曜日

復帰第2号。赤とんぼ。


赤とんぼです。
畑にはいろいろな蝶々やトンボが飛んできます。
 
写真は今年の赤とんぼ第1号です。
オニヤンマなどはなかなかカメラで写すことは難しいのですが、赤トンボはなぜか(鈍感?)、私のコンパクトカメラでもここまで撮れました。

2008年7月27日日曜日

復帰第1号。ミツバチと花。


畑の途中に咲いている花。
何の花かわかりませんが、大振りな花にはミツバチが飛んでいます。
しばらくは、取り溜めた写真をアップしていきます。










2008年7月8日火曜日

土曜日の収穫。


3枚目のトマトはようやく収穫期。でも、左半分は病気で腐ってしまいました。今年は梅雨が長く、トマトの露地栽培は厳しい状況でトマト屋根からはみ出した苗は病気になり廃棄しました。残念。
 
5枚目のトウロモコシ、6枚目のゴボウは試し採り。トウロモコシとゴボウは日曜にお配りしようとしたのですが、お知らせしたように未熟で今週の土曜に延期しました。

 
はやく梅雨が明けると良いのですが、長雨は病気になりやすく成長が遅れるし、猛暑だと野菜もバテルし、ほどほどの日照と雨が欲しいのですが。これだけは神のみぞ知るです。













2008年7月7日月曜日

インゲン。


インゲンが収穫期になりました。
写真はツルありインゲンで既に2m以上に成長しています。
隣にツルなしインゲンもあるのですが、こちらは50cmぐらいです。
ツルありは支柱を組まなくてはならず面倒なのですが、収穫量、大きさとも勝ります。
来年からはツルありだけにします。

2008年7月5日土曜日

畑の近況(3)。


真ん中の葉はゴボウです。
今日半分収穫しました。
正直、ゴボウはあまり栽培した経験がなく、どこが収穫時期が良くわかりません。
 
今日、モツ煮込みをしました。モツは、農協の直売場で購入(販売元は高麗ショッピングセンターの新堀肉店です。)し、ニンジン・ゴボウ・ダイコンは自家製です。結果はトン汁風、モツ煮込みになりましたが、結構いけました。

2008年7月4日金曜日

畑の近況(2)。


先日アップした左隣りです。
手前から、サツマイモ、ネギ、エダマメ、ネギ、サトイモです。その後ろはジャガイモの跡地。
 
もっとも地味なところですが、秋には主役になります。

2008年7月2日水曜日

畑の近況(1)。


初心に戻り、しばらく畑の近況をお知らせします。
エンドウとソラマメの跡地には順調にカボチャが成長しています。
 
その後ろはトウロモコシです。春に植えたトウロモコシも2週間ほど前に花が咲き、今は収穫まじかです。
先々週には写真にあるように防鳥ネットを張りました。もともとは赤のネットでしたが、今は黄色に変色しています。
収穫は来週をめどにしていますが、トウモロコシは収穫直後が糖度が最も高く、時間と共に下がります。朝取りしたトウモロコシはそのまま食すことができるので、そんな醍醐味を皆様に味わっていただければよいのですが、以前にお話したようにその時期は畑の天敵(鳥、小動物)が一番狙っている時期で最後の最後までわかりません。今年こそは収穫できますように。アーメン。