2013年6月30日日曜日

夏野菜。





夏野菜が収穫時期に入りました。夏野菜はいずれも色がきれいですが、何種類の野菜が写っているかわかりますか?

サツマイモ。

 サツマイモの花は珍しいのですが、今までの経験から言うと花が咲く畝は不作のことが多いですね。下の写真のように花が咲かない畝は順調に生育しています。

インゲン。

 インゲンはV字状に支柱を作り、それぞれにつるを這わせていきます。今年は豊作です。

トマト。

トマトが収穫時期に入りました。中はミニトマト、下は大トマト(桃太郎)、今年は順調に生育しているので、しばらくはトマト食べ放題です。


スイカ。



先週、ネットを張って害獣被害の様子を見ています。下の写真は、すでに傷ついていたのですが、やはりダメでした。ちょっとでも、傷つくとそこから腐ってしまいます。これ以上の被害がないことを祈っています。




2013年6月23日日曜日

スイカ。

 今週もスイカは順調に生育と思ったら、中の写真のように何者かにぺろりと食べられました。まだ、熟していないのに。。。 慌ててネット(獣対策)と銀テープ(鳥対策)を張り、ガードを固めました。これから彼らとの戦いが始まります。



ピーマン、シシトウ、ナス、ズッキーニ。

 いずれも収穫期に入りましたが、初期なので収穫量はまだまだです。今週は週中に収穫できなかったのでズッキーニが巨大化しました。右のズッキーニは左の棍棒を通り越してバット位まで成長、でもキュウリと違い食味はあまり変わりません。

キュウリ。

キュウリが収穫期に入りました。でも、5月に間違って地ばいキュウリを買ったので、立キュウリと同じ方法で栽培しているのですが、一向に実がなりません。地ばいキュウリは子ずるが伸びでその先に実がなるようなのですが、立キュウリは子ずるをかいていきます。どうも、勝手が違います。

トマト。

 トマトがようやく収穫できました。でも、まだ中玉だけ、大玉とミニトマトはもう少し後、このトマトを試食しましたが、甘みはまだまだですね。梅雨が明けて暑さが戻らないと甘みが乗りません。

ジローとトンボ。

 土曜日は初夏の陽気、ジローとの散歩の途中でトンボ(オニヤンマ?)を見つけました。高麗川には色々なトンボがいますよ。


2013年6月16日日曜日

ネギとサトイモ。

 ネギ畝の1回目の土寄せを行いました。これから2,3回土寄せを行うと市販の一本ねぎとなります。サトイモも雨が降り元気に生育しています。サトイモは熱帯産なので特に乾燥に弱く、夏の水やりは必須です。

ラッカセイ。

雨が降り落花生の成長が始まり、花をつけました。落花生の花は野菜の中で一番可憐ですね。

ビワ。

畑にある琵琶の実が食べごろになりました。実の数が多いせいか、実は小さいのですが美味しいですよ。琵琶は隔年で実がつくようで昨年はほとんど実をつけませんでした。

スイカ。

 雨が降り、スイカのつるの勢いが増しました。玉の形が整い、ますます期待が持てます。

ダイコンの花。

 一本だけ収穫せず残っていたダイコンに花が咲き始めました。このままにすると種が取れるのですが、残念ながらこの品種はF1(一代品種)なので種を採取しても同じ品質のダイコンを栽培することはできません。

2013年6月10日月曜日

カボチャ。

空豆とエンドウの跡地につるを伸ばすカボチャ、雨が降らないのでちょっと生育が遅れていますが、乾燥には強いのであまり心配していません。


ウメ。

庭の梅の実を収穫、今年は南高梅が9㎏で豊作、他に青梅が1kgです。例年、梅干し、梅酒、梅ジュースを作っているのですが、余った梅は近所の人に差し上げています。

スイカ。

 スイカの実がなり始めました。通常は人口受粉をするらしいのですが、私の畑ではミツバチが飛んでいるので不要のようです。来週にはこの区画をネットで囲い獣被害に備えます。

ジャガイモ。

メークインを収穫、これで半分、出来が悪いですね。今年は5月にほとんど雨が降らなかったので茎が大きくならず、ジャガイモも小粒です。男爵の収穫量はもっと悪いので乾燥に対する耐性が違うのでしょうね。

2013年6月2日日曜日

スイカ。

スイカが順調につるを伸ばし始めました。右側にマルチとワラを敷き、つるを片側に伸ばします。

茎ブロッコリー。

茎ブロッコリーが花ざかり、残念ですが食用にはならいので収穫終了です。この後、全て切りました。

ネギ畝。

長ネギの植え替えが終わりました。このネギは夏から冬まで順次収穫する予定です。

キュウリ、ナス、ピーマン類、トマト。

キュウリ、ナス、ピーマン類(シシトウ、タカノツメ、ピーマン)、トマトです。下の写真は屋根の下で順調に育つトマト苗です。今年は大玉、中玉、ミニトマトの22本の苗を植えました。


蝶々。

高麗川にいた蝶々、上の蝶々はなぜか花でなく岸辺をうろうろ、下の蝶々はモンシロチョウ(と言っても目立ちませんね。)です。