2009年11月29日日曜日

葉付ニンジン。


 本日収穫したニンジンです。5寸ニンジンなので一番長いサイズが本来のサイズです。春と夏にニンジンを収穫しているのですが、葉の状態は一番良いですね。

2009年11月28日土曜日

キャベツ。


 明日お配りする予定のキャベツです。巻きが進み収穫時期になりました。よ~く見ると青虫をいます。農薬は既に一ヶ月前からご法度、ずっと捕殺で対処しています。可哀想と言う人もいるのですが、やむを得ないですね。

2009年11月23日月曜日

ダイコン。


 本日お配りしたダイコンは白首系でしたが、思った以上に生育していました、と言うか育ちすぎ。きっと持って帰るときに重かったと思います。すみません。写真の上は青首系ですが、同じように太っていました。
 スは入っていないと思うのですが、妻曰く「大味ね」、大きさと味は両立しないのでしょうか。
 これから畑も収穫末期です。

2009年11月22日日曜日

ニンジンとダイコン。


 ニンジン(Carrot)とダイコン(daikon radishとも言うようですね。)の畝です。ニンジンは5寸なので収穫まで120日から130日かかります。8月下旬に播種したので来週で90日ですが、そろそろ収穫できます。
 ダイコンは漬物に向いている「はつかり」という品種です。白首系で細長いのが特徴なのですが、どのように育っているか明日の収穫がお楽しみです。

2009年11月21日土曜日

レタス。


 本日収穫したレタスですが、結球がゆるく、サイズも小さく、品質が良くなかったですね。この畝は右隣り(南側)にアマトウガラシがあり日当たりが悪いのが問題か、それとも前作(キュウリの畝でした。)が問題なのか、原因はなんでしょうかね。

畑からの紅葉。


 畑から日和田山方向への1枚です.
 昨日Twitterへユーザ名jiroikkoで登録しました。ブログは頻繁に更新できなかったのですが、つぶやきは通勤途中でもできるので興味ある方はご覧ください。
 でも、ikkojiroが使用中なのには驚きました。妻に聞いたらかなり前にTwitterを試したとのこと、きっとその時のユーザ名が残っているのでしょうか。。。

2009年11月19日木曜日

高麗川の紅葉。



 朝の日を浴びて高麗川が輝いていました。今夜は、twitterをやろとしているところです。

2009年11月17日火曜日

テントウムシ。


 ナナツホシテントウムシ、畑のシンボルです。葉はダイコン、この時期は他にカマキリ、キリギリスなどの成人期ですね。冬までまじかな期間なのですが虫たちは活発に活動しています。

2009年11月15日日曜日

レタス(Lettuce)。


 昨日お配りする予定だったレタス畝の状況です。時計回りに、真ん中がレタス、左がアマトウガラシ、左上はタマネギ苗の畝、上がブロッコリー、右下がシュンギクです。来週はレタスをお配りできるはずです。

2009年11月14日土曜日

ブロッコリー(broccoli)。


 ブッロコリーの今日です。頂花蕾(ちょうからい)が成長し始めました。再来週には収穫時期です。その後の側花蕾の収穫が楽しみです。

2009年11月12日木曜日

春キャベツ苗とノラボウ苗。


 左の小さな苗が春キャベツ、右がノラボウ苗です。この苗が今年最後の植え付けです。他にかき菜、菜花を植えたので早春の収穫が楽しみですね。

2009年11月9日月曜日

新ジョウガ(Ginger)。


 土曜日に収穫した新ショウガです。葉ショウガとしては大きくて辛味が強く、根ショウガとしては小さいので、ちょっと中途半端な大きさです。収穫イメージはスーパーで売っているショウガだったのですが、あの大きさになるには何か足りなかったようです。本来は多年草なのですが、熱帯アジア原産なので越冬は難しく今回全て収穫してしまいました。来年再チャレンジです。

2009年11月7日土曜日

B,D区画。


 朝のB.D区画右側の一枚です。手前は下仁田ネギ、その奥は地ネギ、真ん中は菜花とかき菜、その奥は本日お配りしたサトイモです。左手前は私。
 ところでふと何か普段と違うなと思ったのですが、それは奥の青色の道路標識板です。初めてのお目にかかりました。実は私の畑と道路の間には雑木林(元は地主さんのりんごの木があったと聞きましたが、私がここで耕作したときは朽ちて雑木林となっていました。)があったのですが、伐採されて視界がひらけたようです。すっきりして、ちょっと嬉しいですね。

2009年11月5日木曜日

タマネギ(onion)苗。


 先々週、タマネギ苗100本(もう一畝定植し合計200本。)を定植した畝です。苗はJA日高直売場から購入したターボという品種です。右端が空いたので先週は湘南レッドと言う赤タマネギの苗を購入し追加定植しました。苗はこれから冬に向かうので、あまり成長せず越冬します。4月から成長し始め、6月に収穫となります。タマネギは栽培期間が長く、苗作りを含め難しい野菜です。

2009年11月3日火曜日

シュンギク(Crown daisy)とホウレンソウ(Spinach)。


 手前がシュンギクの苗、奥がホウレンソウ苗です。どちらも10月中旬に播種して一回目の間引きを終えたところで、順調に生育しています。これから一ヶ月成長させて冬に収穫する予定です。
 シュンギクの英語名は花の名前ですよね。以下、いつものウィキペディアより。
「ヨーロッパでは観賞用とされている。 日本では食用のイメージが強いせいか花のことはあまり知られていないが、写真のようにきれいな黄色い花がつく。」とあります。写真は、2008年4月26日にブログにアップしました。探してみてください。

2009年11月1日日曜日

レタス、シュンギク、パプリカ。。。


 手前はレタス、真ん中がシュンギク(今が生育適期なので勢いがあります。)、奥はパプリカとピーマン(どちらも収穫末期。でも、頑張っていますね。)です。
 今日、タマネギ苗の定植を行います。苗は昨日JA日高直売場で購入しました。ちょっと、細いのですがこれからタマネギ苗は奪い合いになるので200本購入しました。でも、定植したらちょっと苗が足りないのでまた買い出しに行きます。今年は種からチャレンジしたのですが、タマネギはNG、長ネギはOKで勝敗を分けています。