2011年2月27日日曜日

畑の白梅。

 この木は満開ですね。

オオイヌノフグリ。

 この時期、最初に咲く花ですね。名前に似合わず綺麗ですよ。

スミレ。

 隣の畑に咲いていたスミレです。昨日、雑草取りをしていましたが、スミレは取らなかったようです。

2011年2月26日土曜日

ナバナ。

 菜花の収穫時期を迎えました。これから次々に花芽をつけるはずです。今日は春らしい気候でしたね。

ホウレンソウとコマツナ。

 ほうれん草の葉が気温が上がり立ってきました。今日は畑のほうれん草と小松菜を全て収穫しました。

2011年2月20日日曜日

ジローと雪。


先週ブログでの動画アップが上手くいかないのでYouTubeに変更ました。

2011年2月19日土曜日

A,C区画の現状。

 冬野菜の収穫もほぼ終了したAとC区画です。と言ってもわかりませんよね。真ん中に緑が少し見えますが、冬野菜で残った、小松菜、ほうれん草、水菜です。その奥にはブロッコリーがありますが、いずれも2月中に収穫を終了し春を迎えます。

ナバナとカキナ。

 先週、両畝の枯れ葉を整理して春に備えました。菜花もちょっと綺麗になり、春に向かい花芽がいっぱい咲き始めました。

ジロー(3)。

 回り終わったジローです。ちょっと息が上がっています。

ジロー(2)。

 回っている途中です。

ジロー。

 春模様でジローもちょっと嬉しそうですね。右回り(時計回り)に回り始めました。

テントウムシ(2)。

 先ほどの続き。

テントウムシ。

 ほうれん草の上にいたナナツホシテントウムシです。ちょっと春らしくなったので這い出てきたのでしょうか。でも、どこで越冬しているのか今も不明です。

2011年2月13日日曜日

雪(14)。

雪野原を駆けるジロー、と言っておきましょう。

雪(13)。

 6丁目の上にある展望台でのジロー。雪が積もっても臭い嗅ぎはできるのでしょうか。

2011年2月12日土曜日

雪(12)。

 ソラマメとエンドウ畝のネットをはずした直後です。TVニュースで雪によりビニールハウスが倒壊した姿を見かけたのではないでしょうか。雪は農業設備には天敵で、私の畑でも同様です。今日、雪がかぶっていたソラマメとエンドウ畝のネットをはずしたところです。この後、再度ネットし直しました。

雪(11)。

 先ほどの白梅の遠景です。真ん中の杉の木に左が窪んでいますが、これは昨年宅地化のための伐採され隙間ができたのです。高麗駅からはこの逆の姿が望めます。

雪(10)。

 隣の畑にある白梅です。今年は間引きしたので、かなりすっきりした後の開花です。



雪(9)。

 ジローとの散歩の帰り道、7丁目の下にある公園?に咲いていた花?。ここは自治会大掃除の割り当て場所、なぜここの担当なのか今も疑問です。

雪(8)。

 ジローが雪野原を見ています。何かいるのでしょうか。

雪(7)。

 雪の定番、雪だるま。ここの道を挟んだ家の子が作ったようですが、結構大きったですよ。

2011年2月11日金曜日

雪(6)。

 やっと咲いた我が家の白梅にも雪が積もっていました。

雪(5)。

 川原でのジローです。カワセミを見かけたのでしばらくシャッターチャンスを狙ったのですが、不発。代わりにジローを写しました。

雪(4)。

 雪の高麗川。よ~く見ると真ん中に何か見えます。

雪(3)。

 ジローは黒毛なので雪が似合います? 体に雪が積もり半分白くなると、ぶるぶるっと身震いし元の黒い犬に戻ります。

雪(2)。

 坂を下ったところで見上げた一枚。いつもはバックが青空なのですが、空も土も雪景色。

雪。

 7丁目から下る坂からの一枚。どこの山奥かとの雰囲気ですね。

2011年2月6日日曜日

ノラボウ、カキナ、ナバナ。

 見た目は悪いのですが、それぞれ今は春に向かって順調に育っています。3月中旬には収穫が始まると思うので配布再開第一号になるはずです。

ブロッコリー。

 本日収穫したブロッコリーと茎ブロッコリーの側花蕾(そくからい)です。ちょっと区別はつかないかもしれませんね。右下にキャベツが見えますが、このキャベツも脇芽から育ったのものです。もったいないので自家用に収穫しました。

2011年2月5日土曜日

ジローの憂鬱。

 なぜかジローがうなだれています。ジローは今発情期、何か思いがあるのでしょうか。。。

タマネギ畝。

 雨が降らないので畑はカラカラです。今日は天気もよく気温が上がったのでタマネギ畝と長ネギに水を撒きました。この時期は夜零度以下となると水が凍り霜柱となり逆効果なのですが、今日明日は天気予報では零度以下にはならないようなので水撒きをしたしだいです。もっとも、寒いと水ガメが凍っているので水が汲めないのですが。

ダイコン。

 明日配布予定の大根を収穫しました。形も大きさもバラバラですね。これで今冬の大根は終わりです。