2013年4月28日日曜日

コマツナ、チンゲンサイ。

小松菜とチンゲン菜が収穫期となりました。

アスバラガス、エンドウ、ソラマメ、ジャガイモの今。

これらの畝は同じ場所にあります。アスパラガスの左は2年物、右は今年植え付けた物、どちらも収穫を我慢し、株を育成します。収穫は10年できるらしいので最初の数年は我慢です。
 エンドウは順調に生育しているので2週後には収穫期に入ります。でも、空豆はまだまだですね。
 ジャガイモは連休中に追肥と芽かき(元気な茎を2,3本残し、残りはかき取ります。茎が多いとイモの数は多くなるのですが、イモは大きくなりません。)をします。


夏野菜苗。

連休初日までに連休中に植え付ける苗を購入しました。今、玄関で待機中です。今年の目玉は、スイカ苗(大玉は難しいので小玉です。)、畑を拡張したので今年初めて栽培にチャレンジします。この写真には、スイカの他にナス、トマト、カボチャ、ピーマン、シシトウ、タカノツメ、キュウリ、ズッキーニ、ゴーヤ苗があり、それぞれ2種類以上の苗が写っています。

ジロー。

ジローは只今、ダイエット中。お腹が空いているのか目力がありません。

2013年4月21日日曜日

春の野菜。

 上の写真は下から順にカキナ・ノラボウ(もうすぐ収穫終了)、空豆・エンドウ畝(これから収穫期)です。下の2枚は大仏さやエンドウの写真です。私は、野菜の花でこれが一番きれいだと思っています。


レタス、茎ブロッコリー、一本ねぎ苗、ニンジン、玉ネギ。

 右から、件名の並び順です。いずれも、順調に生育しています。

藤。

 近くには自然の藤が咲きます。上は高麗川の木に絡みついた藤、中はおまけ、下は民家の藤、藤に絡みつかれた木はやがて枯れてしまい、藤も枯れてしまいます。何か切ない光景ですね。


2013年4月14日日曜日

タマネギ。

タマネギ苗が順調に生育を始めました。昨年は葉が大きくならず生育不良でしたが、今年は期待できます。

ジャガイモ。

ジャガイモの芽が出てきました。土が乾いていているので砂漠の中の緑ですね。

エンドウ

白は普通のエンドウ、紫は大仏エンドウ(名の通り大きなさやです。)の花です。エンドウは野菜の中でもとても綺麗な花が咲きます。

2013年4月13日土曜日

狂犬病予防注射。

今日は年一度の狂犬病予防注射の日、公民館にジローと一緒に出掛けました。会場には色々な犬がいましたが、車いす?の犬もいました。ここまで可愛がってもらうと犬も幸せですね。

朝採れファーム高麗郷。

団地の旧スーパーマーケットの店舗にアグリメディアと言う会社が昨日開店した店です。ここは団地が開発された時の商店街なのですが、ほとんどの商店が閉店し、いわゆるシャッター商店街となっていました。この店がきっかけで、賑わえばいいですね。名前の通り、地元の新鮮野菜が売りのようなので私も定年後には出荷したいなぁ。

ダイコン。

上の写真の右は一か月前、左は2週間前に播種したダイコン、どちらも今日間引きしました。下の写真は間引き菜です。どちらも順調に育っています。

ドクターヘリ。

 日和田山にドクターヘリが飛んできて怪我人を救助したようです。日和田山には初心者向けのロッククライミングの場所があるので怪我人がでたよう。年数回この光景を見ますが、今回は二人救助したのでホバリングしていた時間が長かったですね。


2013年4月7日日曜日

全長270m。

先日、借りました土地の整備を行い、畦道を挟んで畑がつながりました。畝は、幅5m、54本あるので全長270mとなりました。

メダカ。



水瓶のメダカが無事冬を過ごし、泳いでいます。この中ら5匹を選抜し、別の水瓶のボウフラ退治に移しました。移った先は結構ハードな環境、頑張ってくれることを祈っています。湖面に写っているのは琵琶の木、今年は花が咲いたので実も期待できますね。




アスパラガス。

 アスパラガスの芽が出てきました。この苗は昨年植え付けたもの、昨年は苗を成長させるため、最低限の収穫にとどめていたので今年は期待しています。今年追加で苗を植え、2,3年かけてアスパラガス畑を作ります。下の写真の左に見えるのはニラ、こちらも昨年種から育てたので同様に期待しています。

春の嵐の後。

 春の嵐が去り、空気が澄んで青空も花もきれいですね。


横手の桜。

昨日は7丁目の坂道を下り、横手方面へ花見です。西武線と高麗川を渡り、299号線に出て、横手に出て高麗川と西武線を渡って帰宅です。途中のゴミ捨て小屋にあった張り紙、よほど捨て猫に困ったのでしょうね。それでも、この文言は強烈なこと、「 祟ってやる」は読めますか、「たたってやる」なのですが、読めなければ効果がない気がするのですが。。。






武蔵台の桜。



 ジローと一緒に武蔵台の花見、7丁目から、6丁目、5丁目、4丁目と周り、最後は桜通りを通って帰宅、その後ジローはお昼寝です。でも、毛の生え変わり時期なのでみすぼらしい姿です。