2010年4月30日金曜日

ナガネギ。

 昨日、定植したナガネギ畝です。全部で約160本くらいでしょうか。この畝は以前何が栽培されていたかわかりますか。カキナ・ノラボウ・ナバナの跡地です。本当はもうちょっと畝を休ませたかったのですが、ナガネギを栽培していた畝の都合もあるので無理をしました。

ジャガイモのその後。

 やはり、先週寒さにあたって一部が枯れてしまいました。思ったより被害が大きいですね。両畝の下の方に見えるのが通常の状態で、5月に入ると芽かきをして2,3本立てにするのですが、今年はどうなることやら。。。

こいのぼり。

 武蔵台小学校のグランドに泳ぐこいのぼりです。遠方の日和田山は新緑で緑の縞模様になっています。以前はスポ少の野球で毎週練習していた頃がなつかしいですね。

2010年4月29日木曜日

ブロッコリーとレタス。

 左はブロッコリー苗、生育は順調ですね。右はキャベツ、これも順調ですね。でも、気候が回復すると畑にはモンシロチョウが舞い、青虫との戦いになります。

ダイコンとレタス。

 左のダイコンは2本立ちまで間引きが終えて連休の最後に1本立ちします。最後に間引いた苗は間引き菜として食すことができます。でも、残念ですが皆様にはお配りできる量がありません。
 右はレタス苗ですが、順調に生育しているので5月後半には収穫できると思います。

ワケギとタマネギ。

 左のワケギは一回目の収穫を終えて再生し始めています。左はタマネギ苗で順調に成育しています。これから一ヶ月くらいで球根が育ち、おなじみの姿になるはずです。
 残念なのは、左下のニンニク苗で半分近くが腐ってしまいました。おそらく今春の寒さと長雨が生育に向かないのだと思います。ニンニク栽培は難しいですね。

キジ。

 よ~く見るとキジが羽ばたいていいるのですが、見つけられますか。

2010年4月25日日曜日

サトイモの種芋とショウガ。

 今日、サトイモとショウガを定植しました。この写真は定植する前に乾燥しているところです。今年は、サトイモとショウガを同じ畝に交互に植える、コンパニンプランツに挑戦しています。ショウガは半日陰が好きなのでサトイモの葉の下で共存する栽培法です。でも、結構高密度栽培です。

ジャガイモ、ピンチ!

 昨日、ジャガイモの近況をアップしたばかりなのですが、今日畑に行ったら、写真のように様子が違っています。今朝の冷え込みで1/3ほどの苗の葉が黒くなっており、葉が枯れてしまいました。この場所は、緩やかな北斜面なので北風には弱いところがあるのですが、今回はてきめんです。まだ芽かきをしていないので、何とか回復すると思っていますが、この時期に寒さを気にしないといけないのはつらいですね。

2010年4月24日土曜日

ジャガイモの今。

 ジャガイモの芽が出始めました。通常は1条植えなのですが、私の畑では畝幅を固定にしているので1条ではもったいないので2条植えにしています。1畝が約20株(種芋は1kgのものを購入し約50gに小分けし植えつけます。)です。畝は4つあるので、それぞれ別の品種を植えています。

ダイコンの花満開。

 ダイコンの花が満開となりました。ダイコンの花は花びらの先にちょっと紫が入っているので綺麗ですね。

東京スカイツリー。

 昨日、妻と人間ドック検診の帰りに押上まで東京スカイツリーの工事現場を見に行きました。天気は悪かったので先端は雲に見え隠れしていましたが、現在349mの表示あり、東京タワーを超えて工事中です。高所恐怖症の私としてはこの工事現場を見ているだけで「お尻がもぞもぞ」します。

2010年4月18日日曜日

夏苗。

 昨日、近くのホームセンターに行ったところ、トマト・キュウリ・ナスの苗を売っていたので購入しました。でも、この苗は普通販売されるされる苗の1/3の価格です。品種も明確でなく、通常のポット売りではなく、パレット単位の販売で苗のサイズも小さいので、安いのは納得できます。ちょっとチャレンジしました。

ブロッコリーとキャベツ畝。

 左がブッロリー畝、右がキャベツ畝です。残念なことにJAの苗斡旋を受けられなくなったので、どちらもJA直売場から購入したものです。苗は順調に育っていますが、いまいまの野菜高騰に収穫は間に合いません。政府も農家に早出ししろと無理なことを言っていますよね。ちなみに畝の奥はナガネギ苗ですがわかりますか、これ来冬用です。

ダイコンとレタス。

 左がダイコン畝、右がレタス畝です。今日、畝のネットを他に移動したので、畝全体が見渡せます。ダイコンは今日、2本立ちとしましたが、葉には小さな穴があり、やはり今年の気候は微妙に生育に影響していますね。レタスは苗から栽培しているので比較的順調ですが、これからどうなることやら。。。

野原の花?

私の好きな野原?でのひとコマです。 

2010年4月17日土曜日

昼の晴れ間。

 午後晴れたので畑に行った時のひとコマです。日和田山は新緑の様相ですね。でも、この後日は陰り寒い春となりました。

猫2匹。

 猫が2匹向かい合っていました。何を語っているのでしょうか。ジローは猫が嫌い?(やはり犬と猫は犬猿の仲ですよね。異論はあるかもしれませんが。)です。でも、この距離では猫が見えないようなので暴れることはありませんでした。犬の視力はどうなっているのでしょうか。

桜散る。

今朝の風景です。桜の花が道路に散っています。桜の花びらをタイヤが踏んだ後が無粋ですね。もっと早く起きたら道路も花一面だったのでしょうか。

2010年4月11日日曜日

レタスの畝。

 レタスはJAからの苗斡旋が受けられなくなったのでJA日高直売場から購入しました。苗自身は結構大きかったのでここまで育ちました。でも、単価は苗1本50円と大幅アップです。本当は種から育苗したいのですが、当面は時間がなく無理ですね。是非、育苗から始めたいものです。次は種の採取ですね。

ダイコンの畝。

 ダイコンは3本まで間引きを終えています。この後、2本、1本と間引きしていきます。最後の間引きは、間引き菜として食することができます。
 ダイコン畝は黒マルチで覆われています。黒マルチは保水と雑草を抑えることができるので私の畑では重宝しています。でも、マルチを多用すると畑から出る不燃ごみが増えるので、2,3回使い回してできるだけ再利用しています。写真のマルチがちょっと汚れているのはこのためです。

ゴボウの畝。

 コボウの種もニンジンと同じように発芽し、育ち始めました。このゴボウはサラダゴボウと言う品種?で短ゴボウです。通常のゴボウは根が伸びる土の深さが50cm以上必要で私の畑では栽培が難しく今年からは根の短い品種に切り替えました。

ニンジンの畝。

 ニンジンの種を蒔いてちょうど3週間ですが、ここまで育ちました。これから今の1列約20本の苗を順次間引きして5,6本とします。
 ニンジンは通常2条植え(この写真では縦方向。)にするのですが、私の畑ではこのように植えています。手間はかかるのですが、この方が延べ本数が多くなるからです。

2010年4月10日土曜日

お花畑。

 隣のお花畑(お花と畑が混在しているので文字通りの花と畑です。)の花が咲き始めました。これからしばらくは目の保養となります。

キジ。

今年も畑に出没しています。 大きな泣き声で闊歩しています。

桜とサギ。

高麗川で見た桜とサギの夫婦?です。サギはアップしないと見えないかもしれません。これから繁殖期なのでしょうか。

ダイコンの花と桜。

桜が満開ですが、ダイコンの花も満開です。

2010年4月4日日曜日

花見(2)。


 丘の上公園の入り口にあった桜です。この木だけが咲いていました。場所が谷間なので他の木とは環境が違うのでしょうか。

花見。


 今日は午後から丘の上公園での花見でした。でも、残念なことに写真のように花は咲いていません。話によれば、ここの桜の木は山桜なので咲くのが遅いとのこと。
 それにしても、寒い花見でした。今年の3月は温暖の差が激しく農作には厳しい気候でしたが、4月に入っても気候不順なので今年は野菜栽培には厳しい年になるかもしれませんね。

何の花?


 ジローとの散歩中に山脈公園で見つけた花です。名前は知らないのですが、可愛らしい花ですね。

2010年4月3日土曜日

エンドウとソラマメ。


 左がエンドウ畝、真ん中と右がソラマメ苗です。 エンドウ畝の手前は大仏エンドウ、その奥は普通のエンドウです。でも、普通のエンドウは半分枯れてしまい、今年は従来のような収穫は期待できません。一方ソラマメの方は比較的順調です。今日両方に支柱を立てました。いよいよ春本番です。ちなみに影は私です。

麦畑。


 以前アップした麦畑のその後です。だいぶ育ってきましたね。

ダイコン(2)。


 ダイコンの花です。ジローとの散歩中に見つけた大根の花です。ダイコンはアブラナ科なので春には花が咲きます。

ダイコン。


 春大根の芽が育ち始めました。先々週播種したダイコンが芽生え始めました。
 一箇所に3,4粒蒔いて間引きしながら最後に一本立ちにします。ところで、どれを間引きするかわかりますか。発芽が不良なのは、真ん中の双葉に穴が開いている芽とその右上にある双葉がそろっていない芽です。残念ですがこの時点でアウトです。