2022年5月14日土曜日

ショウガの定植

ショウガ栽培は苦手😓なのですが、今年は一条植・大株植でチャレンジします。
 

小玉スイカの定植

例年通り、小玉スイカ(紅こだま)を5本定植、昨年のスイカ栽培は失敗したのですが今年はどうなるのでしょうか。

 

春ハモノの収穫

春の葉物、小松菜(右上)・水菜・チンゲン菜(右下)・小カブ(左下)の収穫が始まりました。今年は害虫の被害が少なく、きれいな葉物が取れています😃。
 

夏野菜の定植

今年の夏野菜ラインナップ
①ズッキーニ7本(緑、黄)
②キュウリ(6本、期間をずらし8本を定植予定)
③タカノツメ4本
④ナス8本(千両、長、庄屋をれぞれ2本)
⑤ピーマン(4本)、甘トウガラシ(2本)
⑥トマト(中玉、黄ミニ、赤ミニ、アイコそれぞれ4本)
⑦カボチャ6本(みやこ)
⑧ゴーヤ5本
 夏野菜の定植はGW後半の主作業です。

 

トマト屋根の組み立て

トマト🍅苗を定植する前に定植トマト屋根の組み立て、5m畝に2組のトマト屋根(1.8m長)を組立間を支柱で連結し、ビニールをかけて完成、キジが様子を見に来ました。

 

九条ネギと地ネギの後始末

とう立ちした九条ネギと地ネギ、後作予定があるので全て掘り起こし、九条ネギは干しネギ(上)に、地ネギは株分けし定植(下左)しました。ネギの周年栽培を目指していろいろ試しています。

九条ネギがとう立ちし、
 

2022年5月1日日曜日

玉ネギの見切り

玉ネギ苗がこの時期になっても大きくなりません😱😭。全部の苗が枯れもしないのですが小さなまま、やむを得ず撤収しました。数年前にもこの区画で同様な状況があったのですが、玉ネギ栽培は特に難しくもなく、他の人の畑では特に問題なく育っているので残念な結果です。原因は、土壌か❓、栽培方法か❓、 はっきりしません。

一本ネギの定植

九条ネギは育苗から栽培しているのですが、一本ネギ(石倉一本)は苗を購入、変則の2条植え、2本の溝を掘り、中の山を背に苗を植え付け、溝に肥料を撒き土と混ぜて、ワラを敷き、土をかけて終了、後は秋まで数回土寄せし、一本ネギ完成予定。

 

サトイモの定植

土埋めした里芋を掘り起こし、自宅に保管していた親芋も混ぜて、里芋の定植、今年は親芋の保管状況が良くなく、かなり廃棄してしまいました😓。保管したときによく乾燥しなかったのが原因でしょうか。
 

ダイコンとニンジンの間引き

どちらも間引き後の畝、大根は最初に2本立ちにし、最後に1本にします。人参🥕は2回目の間引きですが、細かい作業で疲れます。
 

マルチ張りの手順


 さとう流のマルチ張りの手順。

①(左下)道具は、マルチの他は平鍬、電動ミニ耕運機、レーキ、木板、マルチ押さえ。
②(右中)畝枠を鍬で立てて、ミニ耕運機で畝を耕し、枠を耕す。
③(右下)畝をレーキで鎮圧しならし、木板で畝面を平らにする。
④(左上)マルチを張り、マルチ押さえを指す。
⑤(右上)畝裾に平鍬で土を盛り、足で踏み固めて終わり。

全行程、約30分です。