2010年9月26日日曜日

ハショウガ。

 このハショウガはナス畝の間に植えたのもですが、ナスの収穫はいまいちにもかかわらず、ハショウガは収穫良好です。コンパニオンプラッツの一種なのですが、来年も同様に栽培してみます。

屋敷。

 今日は秋晴れなのでジローとの散歩も遠出しました。この屋敷は299号線沿いにあるのですが、朝日を浴びてお蔵の白壁が輝いていました。ここは私の好きな光景です。

ヒガンバナ(2)。

 彼岸花は川原の斜面に咲きますね。彼岸花はユリの仲間なので水はけが重要のようです。

ヒガンバナ。

 今日は天気も良く、彼岸花も綺麗に咲いていました。ここは人もいず静かな光景でしたが、10年前までは巾着田もこうでしたよね。曼珠沙華祭りでにぎわうのは日高にとって良いことなのでしょうが、ちょっと騒がしいですよね。

ジロー川渡り。

 久しぶりの動画のアップです。ジローは暑さが去り元気いっぱいです。でも、足の爪を痛め今は治療中の身。ところでPCをWindows7に変えたらブログのインターフェースも変わって慣れるのに大変です。今まで使っていたWindowsXPは9年近く使っており体がXPに慣れてしまっているのです。

2010年9月25日土曜日

キアゲハ。

 ニンジン畝のキアゲハです。きっと卵を植え付けている?のでしょうが、ほっとおきました。

キノコ。

 畑にキノコがはえていました。この畝の他にも同じようなキノコがはえていましたが、食べられるのでしょうか。こんなに畑にキノコがはえるのは初めてです。

ヒガンバナ。

 彼岸花、バナナ?、サルスベリが同居しています。やはり変な気候ですね。バナナは既に切り倒されていたのですが、残暑で復活しているし、サルスベリは花が残っているし、彼岸花はチョボチョボだし、どうなるのでしょうか。。。

2010年9月23日木曜日

ネギ。

 ネギは今夏の猛暑にも関わらず順調に育っています。ネギは葉の形状からも暑さには強いですね。今回の土寄せで白い部分が40cm程度まで成長しています。プロは機械で土寄せをするのですが、人力は結構きついですね。最後にもう一度土寄せすると市販の50cm程度になります。

キャベツ。

 キャベツ畝ですが、定植した苗の1/4ほどは枯れてしまいました。でも、他のハクサイ、レタス、ブロッコリーはもっと生育が悪いですね。今週までは枯れた苗の後に再定植をしてみます。

ニンジン。

 ニンジン畝です。隣の人に聞いたのですが、日高市農業塾の先生が「今年ニンジンの栽培が上手くいった人はプロです。」とのこと、それほど今夏の気候は厳しいものでしたね。ちなみに私は8年前の同塾第一期卒業生です。

2010年9月18日土曜日

ユズ。

 柚子の今です。ジローの散歩コースにある無人の家の柚子ですが、毎年実を付けています。

ソバ。

 畑の入り口にあるソバの苗です。もうしばらくすると一面白い花が咲ききれいですよ。やっと秋の気候になり畑もすっきりしてきました。

彼岸花(2)。

 先ほどアップした彼岸花のアップです。

彼岸花(1)。

 やっと咲き始めましたね。ジローの散歩コースにある土手に咲いていました。

2010年9月11日土曜日

赤トンボ。


 やっと畑に赤トンボが飛び始めました。そういえばいつもは咲きはじめる、コスモスと彼岸花もまだ咲いていませんね。早く例年の気候に戻ってほしいものです。

カマキリ。

 ピーマン畝を徘徊していました。カマキリもだいぶ大きくなってきましたね。

クモ。

 クモの巣が移転していました。今回の巣はナスとピーマン畝の間に作ったので畝の間を私は移動できず不便ですが、クモのために我慢することにしました。早速、大きな獲物がかかったようです。バッタでしょうか。

2010年9月5日日曜日

ゴーヤ。

 白ゴーヤとその熟したものです。通常のゴーヤは熟すると黄色なるのですが、白ゴーヤはピンクと黄色の中間色となりとってもきれいですね。妻が白ゴーヤは苦味が少ないと言っているので来年は緑と白を半々に栽培しようかと思っています。

サトイモ。

 残念ですが、サトイモが枯れ始めました。左の畝はほぼ葉がなくなっています。イモ類は葉で光合成して芋を作るので葉が枯れると芋はできません。サトイモは特に水が必要な野菜なので今回の雨なしはてき面です。暑さには強いのですがね。

ニンジン。

 この暑さでもニンジンは順調に育っています。ニンジンは発芽が難しいのですが、ここまで生育するとひとまず安心です。

2010年9月4日土曜日

先週の収穫。

 ゴーヤ、ナス、ピーマン、アマトウガラシです。ナスは少し復活したのですが、やはり品質不良でお分けすることはできそうにありません。

カボチャ。


 先週お配りしたカボチャです。奥のほうにミニカボチャがありますが、先々週整理したカボチャ畝から収穫したものです。未成熟品かもしれませんせんが、飾りとして楽しんでください。