2009年4月30日木曜日

夏野菜の苗1。


先週購入した夏野菜の苗です。
上から時計回りに、ゴーヤ、ズッキーニ、甘トウガラシ、タカノツメ、シシトウの苗です。
昨日は、トマト、ナス、ピーマン、カボチャ苗を購入しました。GWに定植し、いよいよ夏野菜本番です。

2009年4月29日水曜日

エンドウの花。


写真はダイブツサヤエンドウの花です。普通?のエンドウの花は白なのですが、このエンドウの花は華やかですね。
我が家の愛車にもやっと、ETCが装備されました。今日からお休みなので畑三昧の予定ですが、間に近郊の温泉地に日帰り旅行を予定しています。でも、国の購入助成金は昨日で打ち切りで対象外でした。残念。
今回のETC事件はかなり問題となっていますね。根幹は高速道路の休日1000円乗り放題なのですが、準備不足が多くの人に迷惑をかけていますね。国の政策なので規模が民間企業と異なり一旦動くと想定以上の規模となり、国もメーカーも追いつきません。ETCの普及率を考えれば予想できたことと思うのですが。。。

2009年4月26日日曜日

ノラボウ3。


ノラボウの花、空は初夏です。
今日、この後ノラボウの苗を片付けました。
妻が好物なので皆様にお配りする機会が少なく申し訳ありません。来年は栽培を増やします。

2009年4月25日土曜日

ジャガイモの芽。


ジャガイモの発芽が始まりました。
左側と真ん中はメークイーンです。他のジャガイモより発芽が早いようですね。追肥と土寄せを行い、しばらくしたら茎を2,3本に間引きます。間引かないと小さなイモがたくさんなり、それはそれで面白いのですが。
左側奥はエンドウ苗です。間引きを忘れたのでちょっと伸びすぎですね。

2009年4月24日金曜日

キャベツ、ブロッコリー、レタス苗の今。


今年から植えはじめたc区画の畝です。
前年まで不耕作地だったので畑が荒れており今年は様子見です。
畝のビニールは「黒マルチ」の再利用版です。黒マルチは結構長持ちするので2,3度の再利用が可能です。真ん中と左のマルチの真ん中に穴があるのは実は昨年ナスの畝に使っていたからです。

2009年4月19日日曜日

ソラマメとミツバチ。


先週の写真ですが、ソラマメの花にミツバチが頭を入れています。畑には結構ミツバチが飛んでくるので受粉作業が省けて助かっています。
先週蒔いた種(ダイコン、葉物)の芽が出始めました。先々週蒔いたニンジンとゴボウの芽も出始め一安心です。

2009年4月18日土曜日

ダイコンの花。


とうだちしたダイコンの花です。
ジローとの散歩の途中にある畑なのですが、ダイコンの収穫が遅れ花が咲き乱れています。

2009年4月15日水曜日

日和田山と花畑。


お隣の花畑に咲く花と日和田山です。
日和田山は若葉の色に染まりつつあります。
ところで、お隣の花畑なのですが、これからがシーズンとなります。言葉の意味から言ったら「花を栽培している畑」なのでしょうが、花も、木も、野菜も同居して栽培されています。私の畑は野菜栽培に関しては効率的だとは思うのですが、お隣の畑とは対照的です。でも、隣の花畑を見ていると結構気が休まります。この境域にはなかなか達しませんね。

2009年4月12日日曜日

B,D区画。


B,D区画から西北を望んだ写真。
手前はノラボウ、真ん中右はソラマメとエンドウの苗です。
春爛漫ですが、畑は水不足、種は蒔けども芽は出てきません。畑には雨水の貯水施設があるのですが、既に水位ゼロ。自宅からポリタンクで水を運んでいるのですが、間に合いません。
雨が待ち遠しいこの頃です。

カモとサギ?。


高麗川にいたカモを写していたらサギが飛んできました。高麗川ではよく見かけますが、私はサギだと思うのですが、誰か知っていますか。

2009年4月10日金曜日

山桜とりんごの花?


畑から見える日和田山の中腹に咲く桜と畑の端にあるりんご?の花です。
りんごの花なのか本当はわかりません。でも、この土地を前に借りていた人がりんごの木を植えていたことを聞いていたので、そうだろうとの推測です。
今日は既に花は散っていました。花の時期は短いですね。

2009年4月5日日曜日

ソラマメの花。


ソラマメの花は綺麗ですね。
エンドウの花も綺麗なのですが、エダマメの花は小さく見えないほど、同じマメ科でもずいぶん違います。
29日の問題4の回答です。
正解は「石灰資材」です。日本の土壌は酸性が強いので石灰資材を使い、酸性度を調整します。運動会などで使う消石灰も石灰資材なのですが、取り扱いが面倒なので農業用には粒状の苦土石灰が便利です。なお、苦土はマグネシウム、石灰はカリシウムですが、化学の時間みたいですね。

2009年4月4日土曜日

ネギ苗。


ネギ苗の畝です。
左3列は一本ネギ、右1列は地ネギです。
1列は約50本ですので、全体で200本です。
通常は1列での定植なのですが、収穫量を上げるため2列での定植としました。
同じように他に2畝を割り当て、下仁田ネギと地ネギを植える予定です。
昨年はネギを皆様にお配りできなかったので今年は頑張ります。