小松菜とチンゲン菜が収穫期となりました。
埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。 更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。
2013年4月28日日曜日
アスバラガス、エンドウ、ソラマメ、ジャガイモの今。
これらの畝は同じ場所にあります。アスパラガスの左は2年物、右は今年植え付けた物、どちらも収穫を我慢し、株を育成します。収穫は10年できるらしいので最初の数年は我慢です。
エンドウは順調に生育しているので2週後には収穫期に入ります。でも、空豆はまだまだですね。
ジャガイモは連休中に追肥と芽かき(元気な茎を2,3本残し、残りはかき取ります。茎が多いとイモの数は多くなるのですが、イモは大きくなりません。)をします。
エンドウは順調に生育しているので2週後には収穫期に入ります。でも、空豆はまだまだですね。
ジャガイモは連休中に追肥と芽かき(元気な茎を2,3本残し、残りはかき取ります。茎が多いとイモの数は多くなるのですが、イモは大きくなりません。)をします。
2013年4月21日日曜日
2013年4月14日日曜日
2013年4月13日土曜日
朝採れファーム高麗郷。
団地の旧スーパーマーケットの店舗にアグリメディアと言う会社が昨日開店した店です。ここは団地が開発された時の商店街なのですが、ほとんどの商店が閉店し、いわゆるシャッター商店街となっていました。この店がきっかけで、賑わえばいいですね。名前の通り、地元の新鮮野菜が売りのようなので私も定年後には出荷したいなぁ。
2013年4月7日日曜日
登録:
投稿 (Atom)