埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。 更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。
2020年4月29日水曜日
2020年4月19日日曜日
トウモロコシとエダマメの作付け
トウモロコシ🌽は、最近は左上の3種類を作付けしています。収穫時期をずらしたいので1週間おきに播種し、最初はコールドラッシュ、サカタのタネにしては珍しく20%増量、他の種屋さんとの競争が厳しいのですかね。
枝豆は、右上の2種類を最初に播種(右下)し、2週間ほど遅れて「湯あがり娘」を播種し、それぞれ7月と8月の収穫を目指します。枝豆は夏のビール🍺に欠かせないので毎年栽培しているのですが、無農薬だと結構むずかしいですね。
枝豆は、右上の2種類を最初に播種(右下)し、2週間ほど遅れて「湯あがり娘」を播種し、それぞれ7月と8月の収穫を目指します。枝豆は夏のビール🍺に欠かせないので毎年栽培しているのですが、無農薬だと結構むずかしいですね。
2020年4月18日土曜日
2020年4月12日日曜日
アスパラガスとレタス・茎ブロッコリーの定植
アスパラガス(右下)が発芽したのですが、この太さではちょっと食用には無理ですかね。昨年秋、大株を植えたのですが、春は株を育てるため収穫を我慢します。
レタス・茎ブロッコリーの苗を購入し定植、レタスはコスパが悪く例年栽培していなかったのですが、珍しく妻👵のリクエストなので今年は栽培することにしました。
レタス・茎ブロッコリーの苗を購入し定植、レタスはコスパが悪く例年栽培していなかったのですが、珍しく妻👵のリクエストなので今年は栽培することにしました。
2020年4月6日月曜日
ニラの株分け(株の更新)
ニラの株が丸3年となり、株分けを実施、結構大変でまだ終わっていません。以下、手順です。
①(左下)春の土作りと同じ要領で新たな畝を準備。
②(右下)15㎝間隔の5穴マルチで種から栽培した畝、株が密集しキチキチな状況。
③(左上)株を掘り起こすと根がびっしり。
④(右上)株をほぐしながら4本づつで各穴に植え付け。
もったいないのですが、大量に苗が余ってしまい廃棄せざるを得ません😂
①(左下)春の土作りと同じ要領で新たな畝を準備。
②(右下)15㎝間隔の5穴マルチで種から栽培した畝、株が密集しキチキチな状況。
③(左上)株を掘り起こすと根がびっしり。
④(右上)株をほぐしながら4本づつで各穴に植え付け。
もったいないのですが、大量に苗が余ってしまい廃棄せざるを得ません😂
登録:
投稿 (Atom)