2021年2月21日日曜日

C区画整備終了

先日取り除いたカヤ・シバを廃棄し、畝10本を寒起こし(ちょっと遅いのですが。)しながら、畝中のスギナを掘り起こしました。今年はこの区画を防鳥・防獣対策が必要な野菜を集めてガードしようと考えています。
 

冬野菜の収穫末期

畑の白菜も数少なくなり、白菜漬けも今日が最後、外葉は枯れていても中は大丈夫(頭をヒヨドリが食べたのでカット)、でも3月になるととう立ちするので2月で収穫を終了します。

土埋めの大根は順次取れだし、これも2月で収穫終了です。
 

2021年2月7日日曜日

マタネギ、ニンニクの追肥

玉ねぎ(右下)の1回目の追肥、株穴の雑草を取り、有機配合肥料500gを全面に散布(右上)、ほうきで肥料を株穴にはき落とし(左下)ます。この方法は株穴に個別に撒くより手間がかかりません。

同様にニンニク(左上)の枯葉と雑草を取り除く、追肥しました。
 

C区画の整備

この区画はあぜ道から毎年、カヤ、シバの地下茎が伸びてくるので毎年冬に境界線を掘り起こし地下茎を取り除きます。左下→右下→左上の様にコの字型に畑地を取り戻し完了、でもシバの下はトカゲの越冬場所のようで、爬虫類🐍が嫌いな私としては気が進まない😔作業です。

 

雑木の伐採

隣りの畑の境界線にある雑木を隣人の了解のもと伐採(左下:after、右下:before、左上:伐採後の株元の曼珠沙華)、この木は西側にあるので夕方畑が日陰になっていました。だれがなぜ植えたのか不思議です❓

畑にはのこぎりと枝切りばさみを常備しているのですが、結構役に立っています。