今年も中玉トマト1種とミニトマト3種(赤、アイコ赤、アイコ黄)の栽培、黄アイコは今年初めての栽培なのですが、収穫量が安定していますね。害虫被害の最小なのは簡易ハウスのおかげでしょうか。
埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。ブルーベリー栽培が軌道に乗ってきたのでメルカリショップ「さとう家の野菜畑」でハンドメイドジャムの販売をしています。
2025年7月11日金曜日
最後のサツマイモ植え付け
猛暑が一段落したのでサツマイモ苗を植え付けました。一般的にサツマイモの植え付けは6月までなのですが、自作苗が余っていたので7月上旬の植え付けにチャレンジ、収穫までは120日~140日前後必要なので11月の収穫を目指します。隣の畝は 5月中旬に植え付けたサツマイモ、つるが元気よく伸び始めました。
登録:
投稿 (Atom)