2010年11月6日土曜日

レタスとキャベツ。

 レタスはご覧のように生育がバラバラです。今日、お配りしたレタスの品質が悪く恐縮なのですが、ご容赦願います。キャベツは来週お配りする予定ですが、どこまで回復するやら。。。

沈下橋。

 あの沈下橋の復旧工事を行っていました。きっと先日の台風前に橋桁をはずしたのでしょうが、元の戻すのは結構大変そうですね。

紅葉(4)。

 先ほどの木を祥雲橋の下からの一枚です。この頃はジローはこの橋の下で遊ぶのが常になっています。

紅葉(3)。

 先週よりちょっと色づいていますね。

2010年11月5日金曜日

IPadからのアップ。

IPadからアップするアプリを見つけたのでお試し中です。
一緒に画像編集のソフトもお試し中ですが、なかなか楽しいですね。


-- iPadから送信

2010年11月3日水曜日

紅葉(2)。

 高麗川の祥雲橋のたもとにある大木です。いつも秋には綺麗な紅葉が見られるのですが、今はてっぺんが少し赤くなっているだけですね。

ユズ。

 ジローとの散歩中に見つけたユズです。実が黄色く色つき始めましたね。今月後半には白菜漬けを始める予定なので幾つかもらいたいものです。

カラスウリ。

 ジローの散歩中に見つけた烏瓜です。烏瓜の花って夜だけ咲くのですね。知らなかった。。。

ハクサイ、キャベツ、レタス。

 白菜は順調ですね。キャベツも外葉に虫食いの跡がありますが、何とか収穫できそうです。レタスは今週配布する予定ですが、品質が心配です。

ハモノ。

 左上から下にほうれん草、水菜(右側は発芽せず失敗ですね。)、子かぶ、左下から上にチンゲン菜、春菊、小松菜です。小松菜は今週お配りする予定です。