2012年10月1日月曜日

サツマイモ。

手前が紫イモ、奥が太白という白のサツマイモです。どちらも5月の雹害で丸坊主になったのですが、何とか収穫できそうです。来週は試し掘りをしてみます。はたして今年の出来はどうでしょうか。

落花生とネギ。

落花生は順調のように見えます。何せ最後に抜いてみないと実の付き具合はわかりません。11月の収穫が楽しみですね。

サトイモ。



葉がイモ虫に食べれて一部枯れてしまいました。夏の日照りは乗り越えたのですが、一難去ってまた一難です。

ハクサイと茎ブロッコリー。

白菜の葉が虫に食われて穴だらけです。9月上旬の暑さで虫が大発生した為ですが、せっせと捕殺しています。今年の出来はどうなることやら。

ネコ。

ここは金網に囲まれた場所、他に邪魔されることがないのでのんびりしていますね。

ススキと?。

ススキと薄紫の花は何でしょうか。畑で隣のおばさんに教えてもらったのですが、名前を忘れてしまいました。

コスモス。

コスモスも満開です。

彼岸花(8)。



彼岸花は水はけの良いところが好きなので、このような斜面に群生していることが多いですね。

彼岸花(7)。



高麗川の彼岸花も満開。

彼岸花(6)。



祠の裏の満開となりました。