今年のカボチャ(みやこ)は6本、いずれも順調に育ち、収穫が始まりました。先々週の真夏日が続いた時のシオカラトンボが飛来、夏ですね、と思ったら梅雨が戻ってきましたね。
埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。ブルーベリー栽培が軌道に乗ってきたのでメルカリショップ「さとう家の野菜畑」でハンドメイドジャムの販売をしています。
2022年7月16日土曜日
2022年6月8日水曜日
カボチャとスイカの摘心
かぼちゃ苗(みやこ)の摘心を終え、小づるを空豆畝の跡地に誘引をしています。ここまでは順調ねすね。
すいか苗🍉(紅こだま)は、2本を生育不良で廃棄😇、残り3本の摘心を行い誘引中、昨年は6月後半に枯れてしまい全滅、今年は収穫できますように🙏。
登録:
投稿 (Atom)