タマネギ畝の跡地にサツマイモ(紅はるか)40本を植え付けました。今回は斜め植え、5月中旬に定植したサツマイモは船植え、収穫がどう違うのか楽しみです。それしてもサツマイモ苗が1本55円(20本2200円)とはずいぶん高くなりましたね😥。
埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。ブルーベリー栽培が軌道に乗ってきたのでメルカリショップ「さとう家の野菜畑」でハンドメイドジャムの販売をしています。
2024年5月28日火曜日
2024年5月13日月曜日
2024年5月5日日曜日
さとう畑流夏野菜の植え付け方法
まずはマルチ穴の土を掘り、苗をポリ鉢のまま仮植で深さを調整(上右)、穴にジョウロで水を注ぎ(上左)、苗をマルチ穴に埋める(埋める前に根が回りすぎていたら適当に根をカットする。)(下右)、最後に掘った土を根元に戻し、手のひらで押す(下左)。ほとんどの夏野菜苗はこの方法で定植しています。
登録:
投稿 (Atom)