2024年10月3日木曜日

巾着田の曼珠沙華満開

今週、急速に彼岸花の開花が進み、満開になりました。上の写真は同じ巾着田にある花畑から望んだ日和田山、春は菜の花、秋はコスモスが咲き乱れます。
 

2024年9月22日日曜日

巾着田の曼珠沙華祭りの今

お彼岸の連休、巾着田の曼珠沙華祭りが9月18日(水)から始まったんですが、今年の開花は大幅に遅れています。写真は20日(金)の状況、1分咲きくらいですかね。今連休後、暑さが収まるようなので来週からは急速に開花が進むと思います。
 

サツマイモの収穫開始

お彼岸前にサツマイモ(紅はるか)を収穫開始、今年は大きさはまずまずなのですが、形が悪いもの、やひび割れのものが多く、猛暑がストレスとなったのでしょうか。
 

サトイモの今

今年のサトイモは順調、7月は雨不足で厳しかったのですが、8月は毎日午後の雷雨で大きく育ち、背丈が2mほどになり収穫が期待できます。でも、例年になく茎が太くちょっと芋の育ちが心配ですが。

 

2024年8月30日金曜日

ブルーベリージャムの販売

今年はブルーベリーが豊作だったのでジャムをたくさん製造、メルカリショップ「さとう家の野菜畑」で販売しています。粒粒・さらさら系なのでよろしかったら購入をしてください🙏。

 

トマト屋根の撤収

台風に備えてとなと屋根を解体、今回は2本仕立てにしたのですが、根元を見るときれいに二股に分かれています。
 

真夏の畑

今年は7月が猛暑、8月が天候不順で毎日午後は雷雨と雷雨で畑仕事は早朝のみ、夏野菜も早々に衰弱し、散々です。こんな気候が毎年続くのでしょうか。
 

タカノツメの収穫

お盆明けにタカノツメを収穫、きれいな赤ですね。
 

エダマメの栽培失敗

エダマメの実がならず、すべて廃棄😭😫しました。原因がはっきりしないのですが、残念な結果です。

ブルーベリーの収穫終了

ブルーベリーの収穫を7月中旬に開始し、8月下旬に収穫を終了しました。今年は、豊作でしたが気候のせいか収穫時期がかなり短かったですね。