埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。ブルーベリー栽培が軌道に乗ってきたのでメルカリショップ「さとう家の野菜畑」でハンドメイドジャムの販売をしています。
2008年5月31日土曜日
ブロッコリーの花???
2008年5月29日木曜日
2008年5月28日水曜日
2008年5月27日火曜日
2008年5月26日月曜日
トマト屋根。
2008年5月25日日曜日
「パフィー」ちゃんです。
2008年5月24日土曜日
レタスです。
昨日は久しぶりの出張で午前帰りとなりアップできませんでした。
出張先は三島、夕方沼津に行ったのですが、沼津駅前には西武百貨店、西武バスがあり親近感があったのですが、西武百貨店は撤退したとのこと、地方都市は大変ですね。
写真はレタスの近況。
本日お配りしたレタスは半分となってしまいましたが、数に限りがありご勘弁願います。
「レタスだけを使ったサラダを英語で「ハネムーンサラダ」と言う。Lettuce alone(レタスだけ)の発音をLet us alone(私たちだけにして)に引っ掛けたものである。」これはよく聞きますね。
ちなみにレタスはキク科アキノノゲシ属、このまま生育すればタンポポのような花が咲くようですが、さすがに見たことはありません。
▼レタスの話はこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%B9
登録:
投稿 (Atom)