埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。ブルーベリー栽培が軌道に乗ってきたのでメルカリショップ「さとう家の野菜畑」でハンドメイドジャムの販売をしています。
2010年6月27日日曜日
トマト、ピーマン、アマトウガラシ。
左のトマトは市販できませんね。でも、味に変わりはありません。美味しくいただいています。アマトウガラシですが、妻曰くとても辛いようです。苗にストレスがかかると辛くなると言われているのですが、微妙ですね。。。
スイートコーンとエダマメ。
スイートコーンのおしべが咲き始めました。今回の品種は背が高く、2m以上に育ちました。その間にはエダマエが育っています。今のところは順調です。スイートコーンの収穫はこれから約3週間後です。最後は鳥との戦いです。
2010年6月21日月曜日
梅酒、梅ジュース、梅干。
本日はお休みだったので昨日収穫した梅をそれぞれ加工しました。写真の上左2ビンは昨年の梅酒、今日漬けた梅酒は棚の奥にしまいました。右上は今回漬けた梅ジュースです。手前の真ん中は一昨年の梅干、左は昨年漬けた梅干です。ちなみに手前左は裏の家のモカコヒーです。
2010年6月20日日曜日
登録:
投稿 (Atom)