2011年2月27日日曜日

畑の白梅。

 この木は満開ですね。

オオイヌノフグリ。

 この時期、最初に咲く花ですね。名前に似合わず綺麗ですよ。

スミレ。

 隣の畑に咲いていたスミレです。昨日、雑草取りをしていましたが、スミレは取らなかったようです。

2011年2月26日土曜日

ナバナ。

 菜花の収穫時期を迎えました。これから次々に花芽をつけるはずです。今日は春らしい気候でしたね。

ホウレンソウとコマツナ。

 ほうれん草の葉が気温が上がり立ってきました。今日は畑のほうれん草と小松菜を全て収穫しました。

2011年2月20日日曜日

ジローと雪。


先週ブログでの動画アップが上手くいかないのでYouTubeに変更ました。

2011年2月19日土曜日

A,C区画の現状。

 冬野菜の収穫もほぼ終了したAとC区画です。と言ってもわかりませんよね。真ん中に緑が少し見えますが、冬野菜で残った、小松菜、ほうれん草、水菜です。その奥にはブロッコリーがありますが、いずれも2月中に収穫を終了し春を迎えます。

ナバナとカキナ。

 先週、両畝の枯れ葉を整理して春に備えました。菜花もちょっと綺麗になり、春に向かい花芽がいっぱい咲き始めました。

ジロー(3)。

 回り終わったジローです。ちょっと息が上がっています。

ジロー(2)。

 回っている途中です。