大根、茎ブロッコリー、レタス、白菜は順調に育っています。11月から順次収穫予定、秋が深まってきましたね。
埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。ブルーベリー栽培が軌道に乗ってきたのでメルカリショップ「さとう家の野菜畑」でハンドメイドジャムの販売をしています。
2021年10月17日日曜日
2021年9月29日水曜日
サツマイモの収穫開始
サツマイモ🍠(紅はるか)の収穫開始、一畝で15本(3本は孫のために収穫済み)、つるを取り除き(右上、左下)、マルチを取り、掘り起こし(左上)、畑で半日乾燥(右下)し、保管。まだ、少し細いのですが紅はるかは大きさ、形とも優れものですね。
登録:
投稿 (Atom)