九条ネギと石倉一本が発芽、来春用の苗なので育苗期間が長い~。私が育苗するのはネギ類だけなのですが、露地での育苗はなかなか難しいですね😕。
埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。ブルーベリー栽培が軌道に乗ってきたのでメルカリショップ「さとう家の野菜畑」でハンドメイドジャムの販売をしています。
2022年10月26日水曜日
2022年10月16日日曜日
2022年9月30日金曜日
サツマイモの収穫開始
サツマイモの試し取り、今年は畝間の雑草取りが遅れ、葉が芋虫にかなりやられてしまい、収穫量は中の下でしょうか😂。夏場の雑草取りとつる返しは大事ですね。芋虫が多かったせいでしょうか、大きなガマカエル🐸が出現、こんな大きな奴は20年来、初めてです😳。
登録:
投稿 (Atom)