2024年8月30日金曜日

ブルーベリージャムの販売

今年はブルーベリーが豊作だったのでジャムをたくさん製造、メルカリショップ「さとう家の野菜畑」で販売しています。粒粒・さらさら系なのでよろしかったら購入をしてください🙏。

 

トマト屋根の撤収

台風に備えてとなと屋根を解体、今回は2本仕立てにしたのですが、根元を見るときれいに二股に分かれています。
 

真夏の畑

今年は7月が猛暑、8月が天候不順で毎日午後は雷雨と雷雨で畑仕事は早朝のみ、夏野菜も早々に衰弱し、散々です。こんな気候が毎年続くのでしょうか。
 

タカノツメの収穫

お盆明けにタカノツメを収穫、きれいな赤ですね。
 

エダマメの栽培失敗

エダマメの実がならず、すべて廃棄😭😫しました。原因がはっきりしないのですが、残念な結果です。

ブルーベリーの収穫終了

ブルーベリーの収穫を7月中旬に開始し、8月下旬に収穫を終了しました。今年は、豊作でしたが気候のせいか収穫時期がかなり短かったですね。
 

2024年7月8日月曜日

ズッキーニの収穫終了

ズッキーニの茎が折れ始め、随時撤去し、収穫終了です。ズッキーニは、1m程度に伸びると自重で倒れ始め最後は折れてしまいます。今は棒支柱で茎を支える方法をとっているのですが、もっと寿命を延ばす栽培方法が課題ですね。

 

カボチャの収穫

カボチャ(みやこ)を収穫、収穫したものは家の玄関で乾燥させています。株元から近いところの葉は枯れはじめているのですが、今年は摘心した子つるの孫つるが元気なので株元に折り返し、伸ばしている最中です。うまくいけば二毛作になるかもしれません。

 

小玉スイカの収穫開始

小玉スイカ(マダーボール)の収穫開始、残念な結果😅、私はひげつるが茶色になったら収穫しているのですが、このところの暑さで完全に茶色になっていないものを収穫、焦りすぎたみたいです。

長ネギの収穫開始

長ネギ(石倉一本)は夏の欠かせない薬味、畝の南側の列から収穫を開始し、北側は秋冬に収穫する予定です。