2010年7月31日土曜日

エダマメ。

 今日収穫したトウモロコシの後に出現したエダマメ畝です。エダマメの根元にトウモロコシの根が見えます。残ったエダマメですが、収穫は?ですね。

せみの抜け殻。

 この木は玄関のハクモクレンで何年かおきにセミが孵化します。この木はこの家に引っ越してきたときに植え替えたのですが、どうもその根っこに幼虫がいたようですね。でも、ここに住んで十数年ですのでセミも代替わりしているはずです。

ミニトマト(2)。

 いただいたミニトマトです。

ミニトマト(1)。

 お隣のOさんの畑のミニトマトです。まるでジャングルなのですが、ミニトマトがおいしそうに鈴なりに実っています。私も以前はミニトマトを栽培していたのですが、なかなか思うように収穫できず、今は大トマトだけを栽培しています。来年は栽培にチャレンジしたいですね。

2010年7月25日日曜日

野原。

 ジローの散歩の途中にある野原です。野原の中にある道から写した写真ですが、武蔵台の近くでは珍しい平坦な地形です。この散歩コースは結構お気に入りです。

ラズベリー。

 隣のラズベリーも収穫期です。今日はここを栽培している人の親族?が収穫にきていました。子供や親がわいわい言いながら収穫していましたが、良い光景でしたね。

ヒマワリ(2)。

 ヒマワリをアップして撮影したら面白い構図になりました。昼下がりの日差しで葉も透けています。

ヒマワリ。

 先日アップしたヒマワリは右です。種ができ始めたのでしょうか、重さで頭をたれています。

ゴーヤ。

 ゴーヤが収穫期に入りました。昨日も収穫したのですが、今日も収穫です。上に見えるのはジャンボゴーヤここまで大きくなるのは珍しいですね。通常はここまで大きくならず、黄色く成熟し爆発してしまうのですが、今がゴーヤの生育には最適な気候なのでしょうね。

2010年7月24日土曜日

ナナフシ。

 畑にいたナナフシです。たまたま畑にある小屋のカーテンにいたので目立っていました。擬態の名手としては不面目ですね。

夏野菜。

 時計回りにゴーヤ、トマト、カボチャ、真ん中はトウモロコシと青トウガラシです。青トウガラシは、タカノツメが赤くなる前のものです。

2010年7月19日月曜日

トウモロコシ。

 昨日収穫した畝の隣です。来週に収穫できるかもしれません。銀テープは防鳥対策ですが、このテープはソラマメのアブラムシ対策に使ったものを再利用したものです。前年までは防鳥ネットを使っていたのですが、取り扱いが一人では難しく、これが解決策になれば良いですね。

ヒマワリ。

 隣の畑にあるヒマワリ、背丈が3m近くあります。ヒマワリは夏に似合いますね。

2010年7月18日日曜日

米ナス。

 皆様お気づきでしょうか、今年はナスの配布がありません。実はナスの生育が悪く、収穫量が極端に悪い状況で自家用も収穫できていません。そんな中で米ナスは始めての栽培なのですが、出来が良いのやら悪いのやら。。。今、妻から言われました、出来が悪い!と。

トウモロコシ(2)。

 朝日を浴びたかごの中のトウモロコシです。

トウモロコシ。

 本日収穫したトウモロコシの畝です。収穫は約25本、数本が鳥の餌食になりましたが、珍しく良好な状態で収穫できました。農薬も使わず、防鳥対策もわずかだったのですが、エダマメとのコンパニオンプランツが良かったのかもしれません。来年もこれでいきます。

2010年7月17日土曜日

スイカ畑。

 先週?アップした畑の入り口にあるスイカ畑ですが、こんな状況でした。小さなスイカがいくつも見えますが、いくつ収穫できるのか注目です。でも、結果としてスイカの立体栽培になっています。面白いですね。

ラズベリー。

 おすそ分けしていただいて畑で食べました。今年はちょっとすっぱいですね。

先ほどの花の遠景。

 花の奥ははラズベリー畑、山は日和田山です。

蝶と蜂。

 畑にある花に群がる蝶と蜂です。この花、モカ父さんがブログに載せていたアメリカの花に似ていますね。

ゴボウ。

 ゴボウも今回で収穫終了です。ゴボウは栽培が難しいのですが、今回は良ですね。

ニンジン。

 ニンジンは本日すべて収穫しました。3月後半に播種して4ヵ月後の収穫でした。これから秋冬用ニンジンの播種が始まります。

2010年7月11日日曜日

ホトトギス。

ガビチョウ。

畑の花。

 畑の隅に咲く花です。花の名前には疎いのですが、黄色と赤色は夏に似合いますね。

カボチャ。

 今年は3種類のカボチャを栽培しています。この種類は表面が白のものです。たしか、雪カボチャ?。そろそろ収穫が始まりますが、カボチャは今緑の海の下なのでどれほど収穫できるのか、心配でもあり、楽しみでもあります。

2010年7月10日土曜日

スイカ(3)。

 これも畑の入り口にあるスイカ畑です。最初の写真の道を挟んだ反対側にあるのですが、皆スイカには苦労していますね。私も時間があればチャレンジしたい野菜?ですね。

スイカ(2)。

 ジローとの散歩の途中で見つけたスイカ畑です。この畑は鳥や獣には無防備なのですが、雑草にまぎれて生き延びるかもしれません。頑張れ!!

スイカ。

 畑の入り口にあるスイカ畑です。ネットの真ん中に小さなスイカが見えます。私も以前は栽培を試みていたのですが、収穫が難しく今は栽培を断念しています。栽培はあまり難しくないのですが、食べ頃になると鳥害・獣害にあうのでこのように重設備が必要となり、ちょっと手が回りません。

ゴボウ。

 今回栽培したゴボウは短根種(たしか、品種名はサラダゴボウのはず?)です。私の畑は表層が50cm位でその下は赤土です。一般にゴボウは1m近く地下に伸びるのですが、この品種は50cm位でちょうど良い長さです。今回の収穫は結構よい出来と思っています。ちなみに左はニンジンの今です。

2010年7月4日日曜日

夏の畑(2)。

 午後の雨上がりの畑です。午前中の青空がうそのようでした。雨が上がるまで私は30分程畑に閉じ込められてしまいましたが、夏本番を感じる時間でした。

夏の畑(1)。

 午前中の畑です。夏模様でした。ところが。。。

花と蝶。

 畑の隅にある花の蜜を吸っていた蝶です。でも、この花は蜜があるとは思えないのですが。。。

何の花。

 昨日の梅雨空に咲いていました。でも、これが満開とは思えないし、これからどうなるのでしょうか。

2010年7月3日土曜日

ゴーヤ。

 ゴーヤが実り始めました。今年は3種類を栽培しています。通常の物に加え、短品種が2種類です。ご期待ください。

カボチャ。

 カボチャ苗が伸びて緑のじゅうたんになっています。この下にはカボチャの実が育っているはずなので探すのが楽しみです。

インゲン(2)。

 こんな感じでぶら下がっています。

インゲン(1)。

 マルサヤインゲンの収穫が始まりました。でも、大量すぎていつもの布袋の入りきらず、肥料袋に入れて持ち帰りました。

ニンジン。

 本日収穫したニンジンで、左が切った葉です。葉付ニンジンで配布しようと思ったのですが、ここまでくると硬くて食すのは難しいので今回は通常の姿としました。

ジャガイモ。

 ジャガイモの最後の収穫です。品種はスタールビー、なんとも華やかな名前ですね。今年初めて栽培しましたのですが、収穫時期がずれ、見栄えも良いので来年も栽培するつもりです。後は食味ですね。来週配布しますのでご賞味ください。