2012年3月31日土曜日

ノラボウ。

ノラボウがやっと伸び始めました。ちょっと、分かり難いですが、真ん中の花芽がある茎を収穫します。ノラボウやカキナはこの時期、次から次に花芽が咲くのですが、やはり最初の花芽が一番美味しいですね。

梅(3)。

我が家の紅梅が満開になりました。

梅(2)。

高麗川の祥雲橋のたもとにある梅の木が満開になりました。

梅。

先ほどのフキノトウの先にある梅の木とお稲荷様。この鳥居は昨年新調されました。

フキノトウ。

フキノトウがやっと咲き始めました。ここはジローとの散歩コースにある空き地、栗の木を中心にフキノトウが咲くのですが、きっと誰も踏まない土地なので集団で咲くのでしょうね。

2012年3月25日日曜日

ワケギ。

現在収穫できる唯一の野菜のワケギです。ネギの代わりに薬味や、ヌタにすると美味しいですよ。左奥は九条ネギですが、一本ネギは倒立ちするので既に収穫済み、九条ネギはどうなるのか様子を見ています。

ソラマメとエンドウ。

手前2畝は空豆、奥はエンドウです。今日、ネットを外し、支柱を作る予定でしたが、強風で支柱は来週にします。

タマネギ。

 玉葱畝のネットを外し、追肥をしたところです。その奥はカキナとノラボウですが、気温が上がらずなかなか育ちませんね。

紅梅。

我が家の紅梅がやっと咲き始めました。

2012年3月17日土曜日

ジャガイモ(3)

 ちょっと分かり難いですが、手前の緑がのらぼう、その奥4畝がジャガイモ(種イモが見えている畝はこれから土に埋めることろ)、一番奥が
パスバラガスです。ジャガイモは通常は1条植えなのですが、私の畑は畝幅を固定しているので2条植えの変則です。

ジャガイモ(2)。

先ほどのジャガイモは1袋1kg、植え付けは約50g位が理想なので大きいものは2つに切り20個にし、切り口には草花灰をまぶし、しばらく乾燥させて定植します。右上から時計回りに、キタムラサキ、キタアカリ(お隣さんから余った種イモをもらい、ちょっと数が多め)、男爵、メークイン、どれも灰まみれです。

ジャガイモ。

今年は写真の4種類を栽培します。男爵、キタアカリ、メークインは定番、他1種類は毎年変えています。今年はキタムラサキ、名前の通り紫色のジャガイモです。

アスバラガス。

今年はアスパラガスを初栽培します。アスパラガスはこのように苗をホームセンターで販売しており、ほとんど根で根元にちょっと芽があります。この根を畑に広げて植えます。上手くいくと10年は収穫できるとの話ですが、さてどうでしょうか。

白梅。

我が家の白梅がやっと咲き始めました。紅梅はまだ、なかなか春が来ませんね。

2012年3月4日日曜日

ジローのおやつ。

ジローは2時ごろになるとおやつの時間だと、このように居間の窓の前にスタンバイします。おやつがもらえるまでこの姿勢、辛抱強いですね。でも、ジローは只今ダイエット中、もらえるのはわずかです。

山火事予防。

ずいぶん派手なポスター、宮崎駿風ですよね。

資材置場。

畑の資材置場です。小屋は前の人の物を引き継いで物です。昨年、強風で倒壊したのですが、修繕して使っています。屋根に降った雨は左下のごみバケツに溜り、畑の貴重な水となります。真ん中は、今年新調した手作りの支柱置場です。