埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。 更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。
2012年5月27日日曜日
2012年5月20日日曜日
2012年5月13日日曜日
2012年5月6日日曜日
カボチャ、ゴーヤ苗。
2012年5月2日水曜日
ニンジン、茎ブロッコリー。
左は黒田五寸人参(五寸人参の定番)、これも野口さんから購入した種ですが、採取地が長崎県大村市、採取人が黒田五寸原種育成会とのこと、由緒ありそうですよね。
右は農協から購入した茎ブロッコリー、手前と奥で定植時期を分けたのですが、4月の低温のせいなのか、結局同じ生育状況となっています。
ニラ、九条ネギ、ダイコン
右の大根は野口種苗研究所から購入した固定種の時なし大根(正式名称は「早太り花知らず時無大根」、春まきでトウダチしにくいダイコンのこと)です。種袋の説明によると「肉質が硬く辛味があるので主としてオロシダイコンに利用されるが、煮物や漬物にしてもよい。」とあります。
左の手前はニラ、奥は九条ネギ(これも野口種苗研究所から購入した固定種の浅黄九条細ネギ)ですが、播種して6週目でもこの大きさです。どちらもネギ科なので初期の生育が遅いのが特徴ですね。
左の手前はニラ、奥は九条ネギ(これも野口種苗研究所から購入した固定種の浅黄九条細ネギ)ですが、播種して6週目でもこの大きさです。どちらもネギ科なので初期の生育が遅いのが特徴ですね。
登録:
投稿 (Atom)