今日は雨☔なので梅干しの赤じそ漬けを行い、7月後半の梅雨明け後には土用干しを行います。以下、漬け方を参考まで。
①(右下)梅干しの水が上がった状態。
②(右上)赤じそを梅1kgに対して100gをめどに用意。今回は農協で売っていた300gの葉のみのパックを使用、枝がないので取り扱い易い。
③(左下)赤じその20%の粗塩を用意して、半分(2/1)の塩で②の葉を強くもみ出たアクを捨て、残りの半分(1/4)の塩で同様にもみアクを捨て、最後に残りの塩でもみアク(この時点でアクはきれいな紫色となります。)を捨て準備完了。
④(左上)①の梅干しを一旦別の器に移し、③の赤じそを半分しき、梅干しを戻し、残りの赤じそをしき、梅酢を戻す。あとは3㎏の重しをし、冷暗所で保管。
0 件のコメント:
コメントを投稿