2023年4月30日日曜日

ニンジンの間引き

ニンジン🥕の間引きを実施、今回は生育が順調すぎてかなりの密集状態、間引きに苦労😓しました。間引きの時期は重要ですね。
 

エンドウの収穫開始

今年のエンドウ(絹さや・スナップ・大さや)は豊作、苗の背が2mを超え始め、どこまで伸びるのでしょうか。背が伸びても花がついているので期待はできるのですが、どやって収穫できるのやら😅。

 

春葉物の収穫開始

先週から小松菜・水菜・小かぶの収穫を開始、春葉物はあっという間に大きくなるので、休みに雨の日があると予定が狂いますね。
今年の葉物はきれいに育っているので収穫し甲斐があります😊。
 

玉ねぎの病気

玉ねぎ苗の葉に黄色の斑点が現れ、一部枯れ始めました。萎凋病か???
とりあえず、病気の葉を切り取り様子見、といっても他に対策もなく、回復するのを待つのみです😔😰。

 

2023年4月15日土曜日

春の畑

 (左上)玉ねぎ苗が育ち、のらぼう菜は収穫終了。
(右上)葉物の間引きが終わり、生育中。
(右下)そら豆とエンドウが順調に生育中。
(左下)長ねぎと九条ねぎの定植が進み、あと1畝を残すのみです。

巾着田の春

久しぶりに巾着田の中を散策、菜の花が満開、日和田山をはじめ周囲の山?は新緑に囲まれていました。春ですね😀😊。
 

ジャガイモの冷害

先日の寒さでジャガイモの葉が一部枯れてしまいました。前日の昼に雨が降り、湿ったまま冷風にあたり、枯れてしまったようです。周りの畑でジャガイモを観察したら、元気なものもあり、枯れ具合もバラバラでした。ちょっとした環境の差だと思うのですが、微妙ですよね。

 

2023年4月8日土曜日

ネギとブルベリー苗の今

ブルベリーの挿し木が芽吹き、順調に葉が大きくなっています。今回はほぼすべての挿し木が芽吹いたので、ここまでは育苗成功ですね。

長ネギ(石倉一本)と九条太ネギが発芽、この苗は来冬と来春用になる予定です。

ブルーベリーの花

今年定植したハイブッシュ系ブルーベリーの花です。ハイブッシュ系はラビットアイ系に比べて収穫が1か月ほど早いので、花の開花も当然早いですね。育苗2年目までは苗の生育のため花芽をとるのですが、今回購入の苗は3年ものなのでそのままにします。ハイブッシュ系の栽培は初めてなので収穫が楽しみです。
 

長ネギと九条ネギの定植

両ネギの定植、最初に溝を掘り(左上)、長ネギは10㎝間隔の2本立ち(右下)、九条ネギは15㎝間隔の2本立ち(左下)とし、根元に元肥をまき、稲わらを敷き、軽く土をかぶせ完成。今年は「塚原農園」を参考に2本立ち栽培とします。

 

長ネギと九条ネギの苗

両ネギの苗が大きくなり(左)、半分収穫し、4月5日に定植、残り(右上)は来週に定植します。長ネギと九条ネギの苗(右下)の区別に悩んでいたのですが、苗が大きくなると葉の出方と硬さで区別ができました。ちなみ九条ネギは葉が長く、柔らかでした。

ダイコンと葉物の間引き

3月19日に播種した大根と葉物(小松菜、水菜、こかぶ、チンゲン菜)が発芽し、それぞれ2本に間引き、あとはこのまま生育を待ちます。