春収穫用の九条ネギを播種、左は春に播種した九条ネギの今、通年での栽培を目指してチャレンジです。
埼玉の日高市で家庭菜園研究家を目指す元サラリーマンです。 やさい畑(家の光協会)2020年4月春号から2021月春準備号まで私の栽培方法が「作付け王の省エネ菜園塾」として掲載されました。更新時にはTwitterの「さとう家の野菜畑」でつぶやいています。ブルーベリー栽培が軌道に乗ってきたのでメルカリショップ「さとう家の野菜畑」でハンドメイドジャムの販売をしています。
2021年9月18日土曜日
2021年8月30日月曜日
ブルーベリージャム作り
ブルーベリージャム作りも慣れてきたのでレシピをメモしておきます。
(材料)
①ブルベリー2.2kg(2kgでも可、ただし8瓶ぎりぎり)
②グラニュー糖1kg
③レモン2玉
④ジャム瓶(330ml瓶9ビン、事前に消毒する。)
(作り方)
①(右下)洗ったブルーベリーを鍋に入れ弱火で15分煮る、焦げないように時々かき混ぜ、沸騰したらアクをすくう。
②グラニュー糖500gを入れ5分煮る、さらに5分後に残り500gを入れ5分煮る。
③(右上)レモン2玉を絞りレモン果汁を入れ5分煮て火を止める。
④(左下)火を止めて3分位後に瓶詰を行う。ジャム瓶は逆さにし、2,3時間したら戻し、一晩おくと完成。
全行程約1時間、家庭ではこの量が扱いやすく、8.5ビンのジャム瓶ができます。糖分50%と甘めなのですが、1年間は保存OKです。
2021年8月14日土曜日
登録:
投稿 (Atom)